そういうことが起こるとイライラして仕方がない @azur256 です。そうなった時に直す方法があったのでご紹介します。
Facebook に OGP が上手く認識されていないケースがある
Facebook で投稿欄に URL を書くと自動的に展開してくれますよね。ところが、時々なのですが展開してくれないことがあるのです。待てど暮せどこの状態。
OGP の設定を間違ったりすれば、展開されなかったりすることはあるのですが、ブログの設定を触っていないのに展開されたり・されなかったりするのは、自分のブログのせいではないだろうと思われるわけです。そして、数日放置したりすると直ったりもしますし。
ある日、久しぶりに可笑しくなったので、 Facebook Linter と呼ばれるツールでチェックしてみました。
ページを開くと URL の入力を促されるので、展開してくれなかった URL を入力して「Debug」を押します。
すると… “Bad Response Code” とか言ってます。Response Code は 404 … “Not found” (ページが見つかりません) じゃないですか!
そんなバカなことは無いでしょう、今ちゃんとあるんだから…と思って、よくよく見てみると “Time Scraped” が “11/13 9:24pm” になっています。このエントリを公開したのは 11/14 7:00pm ですから、それよりも前に何らかの要因で URL を Facebook が検知してキャッシュしようとしたものの、未公開ですから Facebook から見ると 404 not found は正しいのでしょう。
想像するに、自分がプレビューを見たか何かした時に Facebook が URL を検知して (イイねボタンとかかな?) そのデータをキャッシュしていた模様。
そこで、この画面にある “Fetch new scrape information” のボタンを押して再読み込みさせてみました。その結果、きちんとしたデータが Facebook に登録されました。
そして、 Facebook で URL を貼ってみるときちんと展開されました。一安心です。
皆さんも、上手く Facebook に展開できない URL があった時は Facebook 側のキャッシュデータを疑ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです
Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す