オンラインストレージと言えば Dropbox とか GoogleDrive とかがあるわけですが、有償で使うなら結構お得なプライシングになっている Bitcasa がリリースされました。
無料でも 10GB まで使えるそうなので、とりあえずサインアップしてみました。
![Bitcasa-001.png Bitcasa 001](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/02/Bitcasa-001.png)
サインアップと Mac 版アプリのインストール
サインアップは こちら から。 サインアップ開始の時は無償/有償のプランを選べませんが、サインアップの最後でプランを選ぶことができます。無償プランでも 10GB まで使えるので使い勝手を確認する意味で、まずは無償プランでサインアップ。
サインアップが終わったら ここ から Mac 版をダウンロードしてインストール。
![Bitcasa-002.png Bitcasa 002](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/02/Bitcasa-002.png)
インストールが終わるとサイドバーに Bitcasa のドライブが表示されます。
![Bitcasa-003.png Bitcasa 003](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/02/Bitcasa-003.png)
あとは Dropbox と同じようにこのフォルダにファイルを置けばオンラインに保存されます。
サインアップを以下からやっていただくと 1ヶ月の有償プランが無料になるようですが良く分からないです。
https://my.bitcasa.com/invited/93c94ec9af56421e85ad67461a7bb405
Web画面もある
Dropbox にも Web 画面がありますが、同じようにブラウザから操作する Web 画面があります。メニューバーからメニューを出して Access Bitcase on the Web というメニューを選びます
![Bitcasa-004.png Bitcasa 004](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/02/Bitcasa-004.png)
ブラウザでこのような Web 画面が表示されます
![Bitcasa-005.png Bitcasa 005](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/02/Bitcasa-005.png)
iPhone アプリも用意されていますが、まだちゃんと使っていません。
![ss1](http://a1007.phobos.apple.com/us/r1000/076/Purple2/v4/44/7f/e9/447fe9a2-c595-bc46-c692-e443788cf14c/mzl.dyhegqgr.png)
![ss2](http://a1191.phobos.apple.com/us/r1000/102/Purple2/v4/ca/d0/30/cad03066-4c6c-64d9-0642-1a7bb957b1c4/mzl.utxkpcpi.png)
こちらからダウンロード可能です。
![](http://a1857.phobos.apple.com/us/r1000/072/Purple/v4/28/b3/d6/28b3d6d7-2548-e8bf-6924-d7c990d7f3b2/mzl.klksrlfx.75x75-65.png)
![App](http://azur256.com/images/itunes.png)
カテゴリ: 仕事効率化
販売元: Bitcasa – Bitcasa, Inc.(サイズ: 4.6 MB)
他のサービスと比較してみて
今はサインアップユーザが殺到しているためか、結構遅いです。 ファイルの同期も遅い感じなのですが、もう少し使ってみないと何とも言えない感じです。しかし、Dropbox 並のスピードで安定的にサービス提供されるなら、有償プランの値ごろ感は素晴らしいものがあります。
各サービスの有償プランの比較をしてみると
Bitcasa | Dropbox | Google Drive | |
---|---|---|---|
25GB | – | – | $2.49/月 |
100GB | – | $9.99/月 | $4.99/月 |
無制限 | $10/月 | – | – |
となっていて価格的には明らかに安いです。ただし、無制限の容量でそれなりの速度のサービスを継続できれば…ですが。
なお、年間契約だと $99 になり、今はディスカウント中で $69 となっています。
私の場合、Dropbox が 26GB、Google Drive が 5GB となっているので、これに Bitcasa が 10GB 加われば、トータル 40GB のオンラインストレージを持っていることになります。
また、 Dropbox は色々なアプリが連携していると言う点が大きい。 Bitcasa もその点は気付いているのか、 開発者向けに API は準備している模様。 ただ Dropbox は Sync API を発表したり更に一歩先を行っている感じがします。
現時点では Dropbox の無料プランの範囲で困っているわけではないので、Bitcasa も 10GB の無料プランにしておいて、使い勝手や速度を試してみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
![follow us in feedly](http://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-flat-big_2x.png)
Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
No commented yet.