今までにやったこと
Google検索の著者情報を出すには Google+ アカウントにリンクすれば良い、という話がありましたので、以前から開設していた Google+ アカウントに紐づけてみました。その結果を 構造化データテストツール でもちゃんと確認しました。

ちゃんと認識されている!
しかし、実際の検索結果は、というと待てど暮せどこんな表示。

ある日、ふと目に止まった検索結果
色々と調べ物をしていた時に、ふと目にとまった表示が…
あれ?出てる。でも、同じ記事を改めて検索すると、やっぱり出ない。
出たり出なかったり、正直、良く分かりません…でも、出る時もあるみたい。
(色々とやっているうちに、どういう時に出るのかも分からなくなって再現できなくなっちゃいました)
顔写真を認識させるとイイらしい
著者として認識させるために、自分のプロフィール写真にタグ付けするとイイらしいという記事を春友さん (@spring_friends) が書いていたLEGOだけどタグ付けしてみた(笑)

さてさて、この結果はどうなるのでしょうか?
しばらく待って(放置して)、結果が変わればご報告します!
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す