
以前 10030 Imperial Star Destroyer や 10143 Death Star II を長期間掛けて組んだのですが、今回はそれにも増して時間が掛かりそうな気配です。ピース数は5,195pcs 前の2つは共に3,000pcs超だったので、それの倍近くのボリューム。完成までにどのくらい掛かるのでしょうか…
さて、早速開封してみます。買った時に専用の外箱(ダンボール)に入っているっていうだけでびっくりです。

箱の大きさがわかるように手前にブルーのミニフィグが置いてあるんですが、見えますか?(笑)

箱の裏面。とにかくデカイことはわかっていただけるでしょうか。

スケールが書いてありました。縦 82cm 横 57cm 高さ 23cm…って想定より大きい、予定の場所に置けるかな。

パッケージを開封。左のダンボールはインストラクションを収めている箱。

インストラクションを取り出すとパーツがビッシリ。

こちらがインストラクション。UCSシリーズに共通のリング留めです。これが大きくて分厚い。

またしてもミニフィグ君に厚みを表現してもらいます。凄いボリュームですね。クラクラします。

最初のビルドは内部の骨格作り。こんなのを作るんです。

でも、その前にミニフィグの組立とパーツの仕分けをします、がいつまでやっても終わらない。パーツを半分くらい仕分けするのに3時間近く掛かりましたので続きはまたの機会に。
■LUGNETでの#10179のデータ
■Peeronでの#10179のデータ
■BrickLinkでの#10179のデータ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
私も最近になって、コレを組み上げようと腰を上げたところです。しかし、ピースの仕分け、作業場所の確保などなどを考えるだけでなかなか先に進みません・・・
挙げ句の果てに、子供と違うレゴを組み立て始める始末です。
暑くなる前には組み上げたいと思っているのですが・・・
巨大モデルなので組み始めるのに勇気がいりますよね。
私もこのモデルはのんびり作りながら、間に別のモデルを作ると思います。
1年がかりかな (^^;