(当時、iPhoneにまだ慣れていなかったこともあり、入力にも時間が掛かったので)。
ところが、やはり連絡先のメンテナンスというのは色々と面倒なもので、できればPC上でやりたい、と思ってはいたので、先日NuevaSyncからCalDavへの移行が上手くいったこともあり、今更ながら、Googleの連絡先との同期を試してみることにしました。
まず、一番最初は、iTunesでGoogle Contact(Gmailの連絡先のこと)と同期するように設定します。
この時にgoogleのアカウント入力を促されるも “gconsync.exe” というファイルがエラーを吐いて先に進まないということが起こる場合があります。私も遭遇したのですがどうやら回避策はある模様です。
gconsync.exe で エラーが出るでも紹介されている方法ですが、以下のようにすることで対応できました。(XPの場合)。
1 2 3 |
- "C:\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\bin" にある "gconsync.exe" のプロパティを表示する。 - 互換性タブで "Windows 98/Windows ME" の互換モードを選ぶ |
これだけです。iTunes 8.2.1.6でも問題なくできました。この後、Gmailの連絡先とiPhoneを同期します。差分がある場合はマージ(結合)するか聞いてくるので、私はマージを選びました。
しばらくして同期が完了すると、無事、iPhoneとGmailの連絡先が同期されました。
この後、OTA(Over The Air)での同期を設定する予定だったのですが、iPhoneではExchangeアカウントでの同期は1つしか設定できません。既に、NuevaSyncで使ってしまっているのでNuevaSyncを削除しないと設定できません。とりあえず、現時点ではiTunes経由で同期できれば、まずは満足できるのでOTAは別の機会に考えることとします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです
Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す