ありがとうございます。

愛着のある abicase だからこそリペアしてでも使いたい
そもそも、この abicase cawa はちょうど一年使っているものです。手元に届いた時の感動は以下でエントリをさせてもらっています。〓abi case〓 cawa をカスタムオーダーしました
当時はフェルトが主流だった abicase ですが、cawa を作るという話を聞いて、色々とカスタムを考えてオーダーさせてもらったものです。
最近 abicase cawa というとジャケットタイプが定番な感じがありますが、私はベルトに装着したいので、スリーブタイプが好みです。そして、初期の頃の作品だからというのもありますが、このスリーブにとても愛着があり、リペアを依頼させてもらいました。
ジャケットタイプも気になっているので、そのうちにまた色々と相談させてもらいたいと思っているのも事実ですが(笑)
abicase が新品のようになって帰ってきた
この愛着のあるケースのほつれの修理をお願いしたのは Dpub 8 の会場でのこと。急がないので、とお願いしたのですが、なんと翌日の竹蔵で手渡ししていただきました。あまりの仕事の早さに本当に驚きました。そして、あびさんの仕事は速いだけではありませんでした。
なんとほつれの補修ではなく、パーツを全てバラして組み直しをしてくれたそうです。そのおかげもあって、型こそついていますが、革の緩みがなくなり、まるで新品のようになって帰ってきました。
これはもう、感動以外の何ものでもないです。

ショップカードもいただきました。これまたお洒落ですわ。

アフターケアも万全の abicase は こちらから購入可能です。
abicase
Facebookページもあります
abicase
気になる方はチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す