Evernote Site memoryを設定する
Evernoteが Evernote Site Memory という機能を提供しました。今までのEvernoteはクリップする人がBookmarkletを使ってクリップするという使い方でしたが、Site Memoryはクリップさせる側(コンテンツ提供側)がクリップさせる機能を提供できるものです。実際の設定の仕方などは、...
Evernoteが Evernote Site Memory という機能を提供しました。今までのEvernoteはクリップする人がBookmarkletを使ってクリップするという使い方でしたが、Site Memoryはクリップさせる側(コンテンツ提供側)がクリップさせる機能を提供できるものです。実際の設定の仕方などは、...
Bloggerは無料でそこそこ使えるサイトなので気に入っているのですが、iPhone用の最適化ができないのには困っています。最適化ができないから、WordPressに移っている人も何人も見ています。 そんなBlogger向けのiPhone最適化ができるというので試してみました。 やり方の詳細は BloggerにiPho...
iPhone 4でBlogPressを使ってポストするテスト。 ちなみに、入力はApple Wireless Keyboardから。 変換モードの切り替えの度に出てくる下の画面が結構煩わしい感じがします。 でも、Wirelessキーボードがあるととっても便利。これは、出張のお供が一つ増えた気がします。 — ...
以前から、ブログのエントリを一部だけフィードするか全文をフィードするか迷っていたのですが、先日設定を見直し全文をフィードするように変更してみました。そもそも、一部だけフィードしていた理由はサイトにある別のエントリも見て欲しかったからなのです。しかし自分の行動パターンを考えてみると、気になる人のサイトはフィードのボリュー...
TwitterFeedってやっぱり使いにくいって思っている人が居るんですね。私はそんなにブログを更新しないので、あまり感じていませんでしたが、通知されるタイムラグやらで気になることもたまにありました。さきほどTwitterでのつぶやきでFeedTweetというサービスが新しく始まったということを知りました。ブログやTu...
ブログを初めてからずっと、Bloggerの標準エディタでHTMLを生で触りながら書いてきました。しかし、結構ブログエディタなるものを使っている方が居るらしいことに気がついて調べてみたところ、ectoというブログエディタが良さそうな気がしたので、とりあえず使ってみることにしました。(この時点では、まだ使っておらず、Mac...
このブログはBloggerで書いてます。 Bloggerを選んだのは、最初に目に付いたから。使っているうちに色々と不満が出てきており、VOXやらfc2やら、他のサービスを選べば良かったかも、という気持ちにもなってきましたが、しばらく運用してみてブログを書き続けることができるようなら、かつ、その頃までにBloggerが良...
東京大学エッジキャピタルの支援で設立したベンチャー企業 popIn株式会社が提供する、popInというインターフェースというかサービスが結構面白いです。 最近、popIn Rainbowというサービスが一般公開されたので、試しに設定してみました。 ブログ中の記事をなぞって、GoogleだのWikipediaだのを検索す...
タイトルのように、BloggerにTrackBack機能をつけたいと思って、色々と調べています。 とりあえず、実験用のPOST。 このエントリに対してコメントやらTrackBackやらを色々と実験してみます。 追記1 JS-Kitについて少し調べて見ましたが、今日のところは時間切れ。
[N]ネタフルさんの 「iPhone」あなたのホーム画面を見せてください 企画に反応して晒してみます。 う~ん、自分的にもありえないなぁ、と思うのは電話とSNSとカメラがホーム画面に無いこと。実は、iPhoneは3G回線を持った情報端末という位置づけで使っていて、電話は会社用(docomo)とプライベート(au)を使っ...