Check#166 「できる」ということは「やり方を知っている」ではない
昨日は昔からの知り合いのエントリにとても共感しました。 やや小難しい表現かもしれませんが、”How to” を知っていても「できる」ことにはならず、「できる」というからには “What” や “Why” を知らねばならないという事だと思います。 自...
昨日は昔からの知り合いのエントリにとても共感しました。 やや小難しい表現かもしれませんが、”How to” を知っていても「できる」ことにはならず、「できる」というからには “What” や “Why” を知らねばならないという事だと思います。 自...
最近、WordPress の情報を探しては Evernote にストックしています。 既に100を超えるノートができていて、WordPress の情報の多さに驚いています。やっと Google の検索インデックスにも登録されたようなので、これから、本格的にいじっていきたいと思います。 今回の AppsCore さんのエ...
ドメインを変更したので、このコンテンツを生成しているスクリプトも変更が必要(ドメイン名を意識した検索があるので)。 また、ピンバックの関係もあるので、リンクの生成方法も見直さないといけません。でも、全然、手が回らないので、毎朝手作業でリンク修正しています(汗。 チェックしたブログエントリの中で 2012年08月10日は...
自分にとっては一大イベントだったブログ移転。前のブログで 50万PV を超えたら移転しようとひそかに決めていたこともあり無理やり移転したため、移転が完了してもやりたいことが山積み。 それに、まだ移して数日にも関わらず、WordPress ってのは本当に未完成なプラットフォームだということを実感させられていて、ちょこちょ...
意味不明のタイトルになってしまいましたが、昨日の Check で「何のために書いているエントリなのか」ということで自問自答していると書きましたが、どんぴさん (@donpy) がこんなエントリを @donpy 通信【444号:2012/08/07版】 | 覚醒する @CDiP ◆ 自分から発信できる情報って何だろう? ...
少し前にある人が、エントリを紹介してくれたことに感謝をするよりも、紹介するネタを提供してくれている人に対してこそ感謝すべきだ、というような発言をどこかでされていて、それがずっと引っかかっています。 まさにその通りだと思っていて、このチェックは何のためにやっているんだろうと悶々と考えています。最初の頃は「読んでますよ!」...
昨日、ブログを移転しましたが、昨日まで robots.txt で制限していたため、まだ Web Master Tool で認識されていないですし、AdSense もまだ配信されていません。二重コンテンツは危険という話は意識していましたが、かん吉さん (@kankichi) からも危ないというコメントをいただきましたので...
Bloggerユーザ念願のモブログアプリを @toshiya240 さんがリリースされました。Blogger ユーザでモブログアプリがないことを実感されていた @toshiya24 さんが作っただけに細かいところまで気を配られたアプリになっていそうですね。 Bloggerユーザ必携のアプリになりそうです。 チェックした...
元々ガジェット好きですが、年に何度かやたらと衝動が高まる時があります。まぁ、大体理由は想像できているんですが、最近も徐々に衝動が高まってきています。 でも、ここはガマンで iPhone5 を心待ちにしたいと思います。 チェックしたブログエントリの中で 2012年08月04日は 5 件が気になりました
私は Blogger を使っているので、 WordPress ネタはスルーの傾向があったのですが、うっしー (@ushigyu) のエントリを読んで、プラグインの奥深さを垣間見ました。ウィジェットもプラグインで導入する構造なのですね。 チェックしたブログエントリの中で 2012年08月03日は 5 件が気になりました