〓abi case〓 使用レポート MBA編 その1 アビさんへのお返しの意味も込めて、届いた時だけでなく使い込んでいく過程を少しづつですがレポートしていきたいと思います。 … |
〓abi case〓 使用レポート iphone4編 その1 先日の「〓abi case〓 使用レポート MBA編 その1」に引き続きiPhone4用のカスタムケースのレポートをしたいと思います。 |
まずはMBAのケースの方ですが、こちらは2ヶ月の間、平日はほぼ毎日、縦に鞄に入れて持ち歩いていますが、ほとんどヨレや傷みはありません。

普段、フラップの部分を閉じずに鞄に入れているのでこの部分にもあまりヨレは発生していません。

鞄に入れた時に底になる部分の角はさすがにヨレが出ていますが、全く気になりません。


毛羽立ちもなくまだまだ新品同様です。


続いてiPhone4のケースです。こちらもほぼ毎日腰に付けて使っています。先ほどのMBAケースと違って身に付けているので使用感が出ています。

開口部も少し癖がつき始めています。

ベルトループの部分は全く問題ありません。

毛羽立ちと小さな毛玉が出来始めています。


普段は使っていない同時に送ってもらったiPhoneケース(奥)と比較してみます。表面の使用感の違いも有りますが、使い込まれて全体的に丸みを帯びてきて柔らかいイメージが余計に出てきていると思います。この感じがいいですよね。

ちなみ手元に届いた時の写真はコレ。まだ堅い感じがします。

今朝、あびさんに毛羽立ちの話を相談したところ
@azur256 アズさん ありがとです!アイロンは高温ダメです!あてちゃいましたか? 中温以下でお願いします。念のため当て布推奨していますが、ぼくは無しで当てています。あとスチームはなしで!Fri Aug 05 23:45:40 via Tweetbot for iPhoneあびちゃん
abiphoneab
abiphoneab
ということだったので、目立つ毛玉を良く切れるはさみで力を入れずにカット(力を入れて切っていくと毛羽立ちが増えるので)。その後、当て布無し、スチーム無しの低温で当てました。当て布なしにしたのは細かい所を確かめながら当てたかったので、その代わり温度は中温ではなく低温に。
その結果は、ご覧の通り!

先ほどの比較写真と同じ状況で撮影。

毛玉はほとんどカットして、その後の毛羽立ちはアイロンですっきり。

開口部分も心なしかシャンとした感じ (^^;

今回のメンテナンスはあびさんに相談したとはいえ、アイロンの種類やフェルトの種類、当てる時間などによって結果は異なることになるかもしれません。もし挑戦される場合は自己責任でお願いします。
ちなみに、私の場合、5mm フェルトです。アイロンはPHILIPSのやたらと重いアイロンです。
こうやってメンテナンスしながら使っていくのは本当に愛着が増します。良いケースにめぐり逢えました。
このケースに興味をお持ちの方は
〓abi case〓 工業用フェルトをメイン素材にしたiPhone&iPad,MBA等Apple製品のCASEを製作販売中。 ケースについてのお問い合わせは abicase2010@gmail.com までお願いします。
とのことですのでアビさんに直接ご連絡をお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
アイロンを掛けるのはいいですね (^_^)