Photo

α6000とiPhoneを連携させて使ってみた、機能は良いんだけど手間がかかる…

α6000 は PlayMemories Mobile という iPhone アプリを使って iPhone と連携させることができます。今回、この PlayMemories Mobile を触ってみましたので簡単にご紹介します。



PlayMemories Mobileでできること

PlayMemories Mobile は α6000 と iPhone や Android 端末などを連携させることができるアプリです。今日は iPhone からできることをご紹介します。

PlayMemories Mobile (価格: 無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ
販売元: Sony Corporation
App



使う前に準備が必要

単純にアプリを立ち上げただけではこのような画面が出てしまいます。 WiFi 接続をしないといけないようです。
ILCE6000 208

α6000 の WiFi メニューからスマートフォン転送を選びます
ILCE6000 209

そうすると WiFi の情報が表示されますので、DIRECT で始まる SSID と表示されたパスワードで iPhone から WiFi 接続します。
ILCE6000 210

もう一度アプリを立ち上げると α6000 を探しにいきます。これが結構待つのです。NFC も搭載されているので Android とかだとそちらを使った方が速いのでしょうね。
ILCE6000 225

スマートフォン転送を使ってみた


先ほどの画面から機器を見つけると α6000 の中に入っている画像を一覧で表示する画面が iPhone に表示されます。ここで選択した写真を iPhone に転送することができます。
ILCE6000 237

設定では、転送する画像サイズを選択することができます。
ILCE6000 238

選択できるサイズは、オリジナルと2MとVGAの3種類。普段は 2M で良さそうな気がします。
ILCE6000 239

選んだ画像を転送するとこのような画面になります。
ILCE6000 230

ただ、iPhone に転送する必要性がどこまであるのかは疑問です。iPhone に転送してからの使い道は SNS などへのアップロードするためなのだと思うのですが、そのためだけにこれだけの手順を踏まないといけないのはちょっと使いにくいです。WiFi 内蔵型のメモリカードを使った方が便利なのかもしれないとさえ思ってしまいます。

スマートリモコンを使ってみた


次にスマートリモコンという機能を使ってみます。
α6000 にインストールしているアプリケーション一覧からスマートリモコンを選びます。そうすると、先ほど同様に WiFi 接続を促されるので iPhone の WiFi 接続先を α6000 のアクセスポイントに切り替えます。
ILCE6000 231

その後、PlayMemories Mobile を起動するとこのような画面になります。今は絞り優先にしているので左上に 「A」 と表示されています。焦点を合わせたい部分は画面上をタップすればそこを指定できます。右側にある「W」と「T」はズームレンズの焦点距離を変更するためのボタン。パワーズームに対応したレンズを装着しているとここで操作することができます。
ILCE6000 227

絞りの数字「F6.3」をタップすれば、絞りの変更ができます。
ILCE6000 235

同様に露出補正も変更可能です。
ILCE6000 234

当然 ISO も変更できます
ILCE6000 233

カメラのモードを「シャッタースピード優先」にします。左上の表示が「A」から「S」に変わっています。この状態にするとシャッタースピードをタップして変更することができます。
ILCE6000 236

この状態でシャッターボタンをタップすると…
ILCE6000 228

このようにシャッターを切って写真を撮影することができ、リサイズされた画像が iPhone に転送されます。
ILCE6000 229

リサイズ画像の大きさや保存の有無などは設定で変更することができます。
ILCE6000 232

お手軽シャッターという感じではないですが、集合写真などを自分も入れて撮る時などは力を発揮しそうです。

使ってみた感想

とにかく WiFi 接続をする手間が惜しいです。この手間が無ければ使える機能になりそうなのですが、いちいち別のアクセスポイントに WiFi 接続しなければならない仕様は使いにくい。すぐに繋ぎ変えらるのであれば、まだ許せるのですが iPhone のアクセスポイント検索して繋ぎ変えるまでに20〜30秒掛かるのは待ってられないです。この手間と時間を考えるとスマートフォン転送機能は使わないかな、と思ってしまいます。

せめてモバイルルータなどのアクセスポイント経由で使えたら良いのに、と思ったりします。PQI Air Card とかの方がやっぱり良さそうに感じています。まだ買いませんけどね、PQI Air とかの界隈は色々とありそうなのでもっともっと勉強しないと手を出してはいけない気がしていますので。

一方で、スマートリモコンは手元でファインダーの状態を見ることができるので、単なるリモートシャッターよりも良さそうです。最初はリモコンを買おうかと思っていたのですが、当面はリモートシャッターで様子をみてみようと思います。

α6000 だけでなく、NEX-5T なども連携できるようですので、対象機器を持っている方は試してみたらいかがでしょうか?
対応機器はこちらで確認することができます。皆さんの機種は対応していますか?

対応カメラ一覧 | モバイルアプリケーション“PlayMemories Mobile” サポート | サポート・お問い合わせ | ソニー

関連するエントリ





最後まで読んでいただきありがとうございます。

follow us in feedly 左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです


Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします

RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。

URL
TBURL

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

フェイスブックでのコメント

Return Top