でも、すぐに劣化してしまうのです。劣化したらしばらく外して使っているのですが、やっぱり耳が痛くて我慢できなくなります。すでに2回目のイヤーパッド交換になるのですが、前回は SONY 製のイヤーパッドに交換、今回は SONY 製でサイズが合うものが見つからなかったので、汎用品に交換してみました。
消耗品ゆえ汎用品でも十分です
購入したのは60mmの交換用イヤーパッド。ヘッドセットの縦の長さが 60mm あったのでこちらを選びました。

使っているのは PLANTRONICS というあまり一般的ではないかもしれないヘッドセット。性能が良いので他のものになかなか変える機会がなく、イヤーパッドの交換もすでに3回目です。

このヘッドセットは楕円形で、長い方が6cmだったので実際は直径 6cm のイヤーパッドだと短径側が余ることになってしまいます。今回も実際に少し余りぎみになってしまいましたが、問題ありませんでした。

イヤーパッドの形状はできれば標準化して欲しいところではありますが、こういう製品を使ってもわりと大丈夫なので、もしパッドが劣化してしまったようであれば交換してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す