
買ったのは、とにかく安さがウリのカーボン調のフレーム。

プラスティック製なので軽くてイイです。しかも前後2枚セットなのに、一枚ものよりも安いという(笑)
付けてみたら、だいぶ締まった感じになって良かったと思います。

でも、後ろはちょっと今一つなんですよね。なんか、黒のベースが主張しすぎて、逆に野暮ったい。

急遽、クローム製のナンバープレートカバーに変更することにしました。こっちの方がリアビューとしては統一感あってイイかなと。

でも、バックドアを閉める時にボディに当たってビビるんですよね。そのため、ナンバープレート裏に厚さ 10mm のゴムマットをカットして貼り付けて、振動を防止するようにしました。
貼り付ける際に、ボディ側に両面テープで固定するようにしないと、ゴムの色が移ったりすることがあるのでご注意ください。
ついでにフロントのナンバープレートのボルトだけ赤に換えてみました…が、これはやり過ぎたかな。
割と早く飽きそうなイメージです。まぁ、飽きたら外せばイイや、ということで暫くこれで乗ってみます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す