Blog

Zenback をエントリページだけに表示するようにした

以下のような Zenback のバタバタを一時的に Facebook 関連の情報を表示しないようにすることで乗り切っているわけですが、ついでに Zenback をメインページではなく、各エントリーのページのみに表示するようにしました。

Zenback を入れました (ただしFB抜きで)
そこで Facebook 関連を外して再開させました。どこを変えたかというと Zenback の管理画面から EDIT を選んで以下の3つの部分、計5つのチェックをすべて外しました。




まぁ、出来てしまえば大したこと無かったのですが、新しいテンプレートエディタは、 Blogger が期待しないコードを書いたりすると、保存がうまくできなかったり、保存したフリをして、実際にはコードが反映されていなかったりするんですね。



そんなこんなでちょっと力技な部分もありますが、一応出来たので備忘録を兼ねて書いておきます。なお、テンプレートの編集はブログが表示されなくなったりするリスクがありますので、キチンとバックアップするなどしてから自己責任で実施してください。また、以下の手順は私のレイアウトに依存しているところもありますので、そこは読み替えてください。



下準備としてレイアウト編集をしてメイン画面を含めて Zenback が表示されるように HTML/JavaScriptウィジェットを配置してください。このウィジェットの中には Zenback のソースコードを書いておきます。



Blogger のテンプレートの編集画面に入ります。編集は「カスタマイズ」ではなく「HTMLの編集」を選びます。

Template 001




するとワーニングが出ると思いますので「続行」を選びます。

Template 002




テンプレートが HTML で表示されますが編集画面の上にある「ウィジェットのテンプレートを展開」をチェックします。

Template 003




あとは編集するだけ。

Template 004



って、どこをどう編集するんだって話なんですが、一番面倒なのが下準備で作成した HTML/JavaScript ウィジェットを見つけること。少なくともウィジェットなので、次の文字列を探してみてください。


この記述の次に id があって HTML1 とか HTML2 と書いてあると思いますが、この HTML で始まるのが HTML/Javascript ウィジェットです。最後に作っていれば、この数が一番大きいものになるのではないかと思います(多分 ^^;)。



私の場合は HTML7 でした。これさえ見つかれば後は簡単。このウィジェットを定義している部分にある

という記述 (HTML/JavaScript ウィジェットで設定した JavaScriptが展開される部分なのですが) の前後をエントリの時だけ表示するように条件文で囲みます。

これで Zenback の JavaScript はエントリ本体( pageType が item ) の時だけ表示されるようになります。



この部分のリストを以下に載せておきます。




コンテンツだけを表示しなくさせるので力技なのですが、 Blogger のテンプレートを深く勉強するつもりはないので、こんなところで良いかな、と(笑)



この件のきっかけは @kazwoo215 さんから宿題を貰ったからなのですが、kazwoo215 さんの宿題は本文エントリの中に入れたいという要望で、これには答えられていません。

Zenback のスクリプトをそのままはテンプレートに入れられないのでエンコードしたり、入れる場所(footer-line-3のあたりかな?)も決めないといけないので。



Kazwoo215 さん、ごめんなさい。




最後まで読んでいただきありがとうございます。

follow us in feedly 左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです


Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします

RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。

URL
TBURL

コメントとトラックバック

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 2 )

No commented yet.

  1. […] この記事は@azur256さんのhttp://azur256.com/archives/4644を参考にしました。 […]
  2. […] この記事は@azur256さんのhttp://azur256.com/archives/4644を参考にしました。 スポンサドーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

フェイスブックでのコメント

Return Top