どんぴさん (@donpy) さんの以下のエントリを見て、自分も真面目に請求書を見ていなかったことに気付き確認してみました。
10月の請求データはこんな感じ。

え?…
まず LTE がそこそこ使われているのは、広島は割と LTE が普及しているからでしょうか。そして、これだけ使っていれば、まぁ充分なのかな、と思うのです。
しかし、絶対的なパケット数が多い気がします。3G と LTE を合算すると 25,265,168 パケットにもなっています。
ソフトバンクの FAQ によると 7GB の壁は 58,720,256 パケット とのこと。なんか、やたらと使っている気がします。
過去はどうだったのかな?と振り返ると…
9月分

8月分

7月分

ということで、完全に倍以上のパケット数になっています。
これは iOS6 対応のアプリや iPhone5 対応のアプリが続々リリースされたため、ということもあると思いますし、新幹線移動が多く、PocketWifiが役に立たなくなって 3G を使っていたため、というのもあると思っています。
最近は、更に Pocket Wifi がダメダメな感じがして利用頻度が減っているので、11月の請求がちょっと不安です。
確定前料金はこんな感じ。これってデザリングなんてできないレベルに到達しつつありませんかね(汗)

ちょっと色々と運用を見直さないといけないキッカケを貰えて良かったです(泣)
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す