
ランニングを楽しむにはNike+ Runningがオススメ
ランニングは孤独なスポーツなので、モチベーションを維持するのが大変です。走っている最中もそうですし、一日仕事をした後に走るかどうか、本当に悩ましい時があります。そんな時にモチベーションを上げてくれるのが Nike+ Running です。
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: Nike, Inc. – Nike, Inc. (iDP) 1(サイズ: 44.5 MB)

走り始める時に Facebook に連携させると、Facebook のタイムラインにランニングしていることをポストしてくれます。このメッセージに対して誰かが「いいね」をしてくれると、Nike+ Running のアプリから歓声が聞こえるのです。走っていて「そろそろやめようかなぁ」なんて弱音が頭をもたげてきた時に歓声をもらうともう一踏ん張りできます。まさに「声援をチカラに」ですね。

また、「今日は走るのやめようかなぁ」などと思った時に「ランキングで走行距離を競っている人に負けないように頑張ろう」と競争心をモチベーションに走ることができます。まぁ、皆さん素晴らしくロングを走られているのでなかなか競争とはいかないのですがそれでも頑張れます。

ランニングを支援してくれる iPhone アプリには色々あり Runkeeper や Runtastic なども使っていますが、モチベーションキープという観点では Nike+ Running が一番オススメです。

カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: FitnessKeeper, Inc. – RunKeeper, LLC(サイズ: 21.2 MB)


カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: runtastic – runtastic(サイズ: 25.3 MB)


カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: runtastic – runtastic(サイズ: 25.3 MB)

達成感を味わえる様々な要素が嬉しい
今回のブルーレベルの前はグリーンレベルでした。Nike+ Running を使って走ってから通算 250km〜1000km まではグリーンレベル。右下にブルーレベルまで 10.8km とか出されるとついつい走ってしまいますよね。
何とかブルーレベル達成。次のパープルレベルまでは 1,500 km もありますが、あと1年で到達したいと思います。

Nike+ Running にはレベル以外にも色々なゲーミフィケーションの要素があります。トロフィーを集めるのも楽しいです。

早朝に走ると貰えるアーリーバードとか

毎日運動すると貰えるトロフィーとか

3種類のシューズで走ると貰えるスニーカーマニアとか

そして、何といっても自己記録の管理が嬉しいです。記録の管理は Nike+ よりも RunKeeper とかの方が他の要素とも含めて記録されるので良いのですが、見てて楽しいのは Nike+ Running ですね。

やっと市民ランナーのビギナークラスに入れたかな、という感じの記録ですが、これからも頑張っていきたいものです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す