コンビニ受取サービスとは
Amazon の配送先は自宅などだけでなく、ローソンやファミリーマートで留め置きしてもらって受け取ることができます。これがコンビニ受取サービスです。使い方は、注文する時の発送先にコンビニを指定するだけ。具体的にどこのコンビニに送るかを指定します。
あとは、通常と同じように Amazon がコンビニ宛に商品を発送します。発送した時点で一度、Amazono から発送メールが届き、コンビニへの到着予定や伝票番号などが連絡されます。
商品がコンビニに届いた後でしばらくすると、Amazon から受け取りのための「お問い合わせ番号と認証キー」がメールで送られてきます。こんなメールです。
この「お問い合わせ番号と認証キー」を使ってロッピーやファミポートで伝票を印刷して受け取るという仕組みになっています。つまり、このメールが来ないと受け取れないのです(そう思っていました)。
多くの場合、昼間にコンビニに到着して夜に受け取るので問題にならないのですが、たまにコンビニに商品が届いているにも関わらず認証キーのメールがなかなか来なくてヤキモキすることがありました。
また、以前、認証キーのメールをロストしてしまい、カスタマーサービスに問い合わせたこともあります。今回も同じように認証キーを確認するためにカスタマーサービスに問い合わせようと思ったところ、なんと自分で確認できる方法があったのです。
お問い合わせ番号と認証キーは調べられる
状況によっては他人が入手することができそうな気がする「ちょっと怖い仕様」だなと思ったので書くことをためらったのですが、公開されている情報ですし、このような仕様だと知っていることも大事だろうと思ったので書くことにしました。
Amazon のカスタマーサービスを使おうと Amazon の Web サイトを進んでいって「コンビニ受取」の問い合わせを選んだところ…
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=cs_cfss_dyk_gc?nodeId=200219420&pop-up=1
次のような画面が…
読みにくいので引用すると…
ご存知ですか?
必要な認証キー(お問い合わせ番号と認証番号)は、商品がコンビニに到着した後1-2時間程度で発信されるEメールに記載されています。認証キーはアカウントサービスの注文履歴からもご確認いただけます。コンビニ受取について詳しくはこちら。
ということで注文履歴から参照できるということなのですが、そのような情報は見当たりません。そこで先ほどの「コンビニ受取について」のページに飛んでみると…
こちらも読みにくいので以下に引用します。
認証キー
商品の受け取りには、お問い合わせ番号と認証番号の2つの認証キーが必要となります。商品がコンビニに到着後、お受け取りに必要な認証キー(お問い合わせ番号と認証番号)を記載したEメールを送信します。
認証番号は注文番号の下7桁です。お問い合わせ番号は商品の伝票番号です。認証キーが記載されたEメールを紛失した場合、アカウントサービスでご確認いただけます。
注: 認証キーは、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを利用される際のお支払い番号とは異なります。via: Amazon.co.jp ヘルプ: コンビニ受取について
ハッキリと書かれています。
- 認証番号は注文番号の下7桁
- お問い合わせ番号は商品の伝票番号
注文番号と伝票番号の組み合わせを第三者が確認するのはさほど簡単ではないと思いますが、こんなに簡単な情報だったのですね。コンビニ受取を使うのが不安になってしまいます。
更に、この2つの番号は実は商品発送メールに書かれているんですよね…だから、何らかの手段で発送メールを入手できたら、なりすましで受け取ることも不可能ではないのです。ちょっと怖いですね。
発送メールを入手してしかも実際に受け取りに行けるコンビニに発送されていることが条件になりますので、それほどの労力をかけてまでなりすます意味はなさそうですけども。それに、郵便局の再配送や宅配便の配送所受取などはもっと簡単になりすませそうですから、リスクと利便性の兼ねあいと割り切ることも必要ですね。
今後も便利なコンビニ受取を使うか、それもと自宅に配送してもらうか、ものによって少し考えたいと思います。
でも、コンビニ受取にした時はメールが来なくてもこの方法で受け取れるので、今までのようにヤキモキしないですむようになりました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです
Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す