
買うならまずこれをお勧めします
パーツは他のセットと同じように二袋入っています

ほんの少しのパーツを組み合わせるだけで、既に本体のイメージが出来てきました

白と赤の組み合わせがだけで Xウィング らしくみえてきますね。

ノーズパーツは汎用なのにそれらしく見えるから不思議

組み立てている途中でみると、ずんぐりむっくりとしている印象です

こちらはエンジン部分ですね。ピンクが映えます。

ボディにエンジンを組みました。思ったよりバランスが良いですね。

後ろ姿が思ったより可愛らしいです。

R2のヘッドユニットです。ボディは無いんですね(笑)

これを組み込むと、R2ユニットが載っているかのようですね。

とてもバランスの良いデフォルメだと思います。

ちゃんと羽根も開きます。

ミニフィグは X ウィングパイロットです。

出来上がりです。

10240 Red Five X-Wing Starfighter と並べてみました。大きさが全然違う(笑)

ちなみに Red Five X-Wing Starfighter はこちらでエントリを書かせていただきましたので、よろしかったらこちらもご覧ください。
LEGO: 10240 Red Five X-Wing Starfighter を組みました [その1]
LEGO: 10240 Red Five X-Wing Starfighter を組みました [その2]
小さいのに R2 ユニットもあって羽根も動く、デフォルメもとても気に入りました。マイクロファイターシリーズの中で一押しです。
他のモデルについても書きましたのでよろしかったらご覧ください。
- LEGO: 75030 マイクロファイターのミレニアム・ファルコンを組みました
- LEGO: 75031 マイクロファイターのタイ・インターセプターを組みました
- LEGO: 75033 マイクロファイターのスター・デストロイヤーを組みました
75030 ミレニアム・ファルコン
75031 タイ・インターセプター
75032 Xウィング・ファイター
75033 スター・デストロイヤー
75028 クローン・ターボ・タンク
AAT
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す