WordPress の管理画面を使っている人には嬉しいアップデート
今回の機能強化の概要はこちらのページで紹介されています。
WordPress › 日本語 « WordPress 4.0 “ベニー”
ここで紹介されているのは
- メディアライブラリの表示の改善
今まではメディア情報が行単位で表示されていましたが、グリッド表示になります。従来のリスト表示もできるようになっています。 - メディアの埋め込み
メディア埋め込み時に表示されているURLをコピーするだけで簡単に埋め込まれプレビュー表示されるようになっています - エディタ画面の改善
エディタ画面のレイアウトの変更により、エントリの作成が便利になったそうです。
ブログエディタの埋め込みプレビューは便利そうですね。でも、私は MarsEdit をメインで使っていますし、WordPress の編集画面でも HTML エディタで編集しているのでこの恩恵にはあずかれそうもありません。
言語切り替えができるようになった
WordPress 4.0 の変更点で気になったのが、今回実装された言語切り替えの機能です。今回から WordPress の管理画面から言語設定を変えることができるようになったそうです。詳細は次のページに書かれています。
WordPress 4.0 における言語関連実装の変更とその注意点 | EastCoder;
WordPress 4.0 では翻訳ファイルをダウンロードできる機能が標準で入ったということは、日本語版ではなく英語版をダウンロードしてから翻訳ファイルをダウンロードしてできるということですね。公式サイトにも説明がありました。
WordPress › 日本語 « 日本語リソースのインストール
それであれば、日本語版を待たずに英語版をインストールして翻訳ファイルだけダウンロードすれば良いのかもしれません。そこで、
WordPress 4.0 のオリジナル版と日本語版をそれぞれダウンロードして違いを確認してみました。
以下が、オリジナル版と日本語版を
diff -r -q
で比較してみた結果です。Only in wordpress-4.0-ja: readme-ja.html Files wordpress-4.0/readme.html and wordpress-4.0-ja/readme.html differ Files wordpress-4.0/wp-config-sample.php and wordpress-4.0-ja/wp-config-sample.php differ Only in wordpress-4.0-ja/wp-content: languages Only in wordpress-4.0-ja/wp-content/plugins: wp-multibyte-patch Files wordpress-4.0/wp-includes/version.php and wordpress-4.0-ja/wp-includes/version.php differ
これを見ると翻訳ファイルとMultibyte-Patch、あとはいくつかのファイルが違っているだけですね。しかし、翻訳ファイルをダウンロードしただけだと Multibyte-Patch Plugin を自分でインストールしないといけない、ということが分かります。また、日本語版だと最初から日本語に設定してあるので、特に理由がなければ日本語版をインストールした方が良いですね。
多言語を意識して開発する時には注意が必要
言語選択機能が提供された影響で WPLANG 定数の使用が非推奨になったのには注意が必要です。プラグインやテーマの開発で WordPress の API を使う場合には、WPLANG 定数を参照しないようにしましょう。
英語ですが言語選択機能に伴った変更された API の詳細はこちらに書かれています。
WordPress › Language chooser in 4.0 « Make WordPress Core
アップデートしました
WordPress 4.0 で修正されたチケット一覧は以下で見られますが、あまりにも多くて全部は見られませんでした。
Custom Query – WordPress Trac
Priority High なものだけで 19 件、あまり大きな変更は入っていません。
評価環境をアップデートして特に問題がなかったので、本番環境もアップデートしました。アップデートしても、今のところ特に問題は起きていません。
アップグレードする場合は、今回もデータベースがアップグレードされますので事前にデータベースのバックアップを取っておきましょう。また、Multibyte Patch などのプラグインのアップデートも忘れないようにしましょう。
皆さんも楽しい WordPress ライフをお送りください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです
Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す