ミッションの実際をマップ上で確認できる
いつものようにインテルマップを見ていたら、ポータルに見慣れないマークがついているものが…
「なんだろう?」と思ってポータルをクリックしてみたらミッション情報が参照できるようになっていました。
インテルマップ上でミッションの詳細を確認できるだけでなく

そのミッションに関係するポータルと回る順序なども表示してくれます。

インテルマップなので世界中のどこでも表示できるのが嬉しい。今まではミッションはスキャナーの周辺のミッションしか見れませんでしたが、これからはインテルマップ上で別の土地のミッションも見ることができます。
例えば、インテルマップで横浜を表示して、右下の「MISSION」ボタンを押すと一覧で表示されます。

見たいミッションを選ぶと、詳細情報も表示されますし、先ほど同様地図上で関係するポータルを見ることができます。

また、ミッションのスタートポイントになっているポータルでは「Mission starting here」と書かれたリンクをクリックすることで、そのポータルから始まるミッションを見ることができます。これは某所で「冒険好き」として有名なマドロス君

彼がスタートポイントとなっている冒険ミッションが表示されます

正直、エリア攻防戦を主にするエージェントにとってはミッションは不要な機能だったり、あるいは悪意を持った使われ方をするが故、評判を落としている機能ではありますが、たまにはゆったりミッションをしてみるのも良いかもしれませんね。(ただし、落ち着いたら…)
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す