Dpub の主催者である たちさん (@ttachi) は「初心者に優しく」、「広げるイベント」という想いでこのイベントを開催されている。
詳しくは、是非とも以下のエントリを読んでいただきたい。
僕が “Dpub” というイベントにこめた想いについて語ろう | No Second Life Dpubのコンセプトについては何度か説明してきたが、そろそろ何故Dpubというイベントを開催しようと僕が想っているか、その想いを書いても良い頃ではないかと考えるようになった。 なのでちょっとだけ、僕の想いを書いてみたい。 |
そのエントリの中に
もちろん大人数だから、全員と深い話なんかできるわけがないし、一気に100人の親友を作ることは現実的ではないだろう。
でも、100人と一緒に楽しい場を共有して盛り上がり、楽しかった思い出と余韻を共有することはできるだろう。
そして、せっかくネットを使いこなしている人々なのだから、イベントが終わった後も、TwitterやFacebook、それにブログを通じて日々交流を続けることができる。
とある。
実際のところ 100人を超える人達と話をするためには、本当に時間が足りない。どこに誰がいるのかさえも分からない。久しぶりにあった友人とは話が長くなりやすい。
それでも、色々な方とお話をしたい。そのために相手を少しでも理解しておき、できるだけスムーズに会話が始まるようにするのも、一つの作戦だと思う。
幸運なことに私は幹事チームの一員として認識してもらうことができる。だからこそ、逆に私は皆さんのことをできるだけ知ってから臨みたいと思う。そういう想いで OPML リストを作っている。
折角作ったのだから皆さんにも使ってもらえたら嬉しい。皆さんも主催者や幹事チームは知っているかもしれないが、参加者同士の横のつながりを広げるのに使って欲しい。主催者であるたちさんが望む「広がる」ということに微力ながら貢献したい。
そして、儚き饗宴が終わった後でもブログを通して余韻を楽しんで欲しい。また次に会う時まで夢が覚めないように…
「 ” B ” のチカラ 」作りました。 〜 Dpub5 参加ブロガーリンク集 by @azur256 #dpub5 | 覚醒する @CDiP 前回の Dpub4 に引き続き、今回の Dpub5 でも自分の弱小ブログ「最近,気になったこと…」ではなく @CDiP の強力な拡散力をにあやかるために、こちらに寄稿させていただきます。 |
最後まで読んでいただきありがとうございます。
左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです
Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す