iPhone

Bluetooth レシーバ MW600 レビュー

思うところあって少し前に Bluetooth レシーバを新調。

いままで使っていた SONY DRC-BT15P から SONY Erricsson の MW600 に変更しました。


ME600 001


Bluetoothレシーバはガラケーの時代から使い初めて、すでに4年くらいになりますが、通勤中に音楽を聞きながら iPhone を操作するようなケースでケーブルの取り回しがなくて非常に便利です。

その一方で BT15P には幾つか不満があったのも事実。今回、 MW600 にして、その不満がどう変わったのかをご紹介したいと思います。



BT15P と MW600 では、さすがに発売時期がずいぶんと違うので、色々と違いはあります(上がMW600、下がBT15P)。
ME600 014




まず良かった違いですが
  • 充電端子が専用タイプから 汎用の Micro USB に変わった
    汎用的なコネクタになるとどこでも充電できて不安がなくなります。他の機材と共用できると荷物も減って嬉しい
  • 電話発信ボタン(リダイアル)が押しにくくなった
    これは凄く重要で、DRC-BT15P では出っ張っている通話ボタンを長押しするとリダイアルするのですが、満員電車などで勝手に長押しになりリダイアルしてしまうことが何度も
  • 液晶パネルがついて電池残量が表示されるようになった
    別に電池が無くなろうが直接ヘッドフォンを繋げば聞けるのですが、不便な状態に置かれること次第が精神衛生上良くない、なので、その状況になりそうかを事前に把握できることは結構嬉しい
  • マルチペアリングに対応
    3台までペアリングできます。 iPhone と MBA と iPad の3台を登録できるのは嬉しい。
逆に良くない点は
  • 音量調整がタッチスライドになった
    米国の他のメーカーでもタッチスライドのボリュームコントロールを採用しているのですが、これは本当に使いにくい。1ピッチだけ動かすことが出来ているのかわからず、結局 iPhone 側で音量調節してしまう
私にはあまり大きな違いではないですが、人によっては気になるかもしれない変更点は、
  • 液晶パネルがついて曲名が表示されるようになった
  • 電源ボタンが押しにくくなった
(Bluetoothの接続先が iOS5 の iPhone の場合です。曲名表示などは Bluetooth の対応プロファイルによって使えない場合があります)。



こんな感じで液晶ディスプレイも反射式ではなく自光式になったので視認性も良いです。右には電池残量も表示されています。

ME600 011


マルチペアリングした機材も簡単に選択可能。音声とハンズフリーも個別にマルチペアリングできます。一番左に表示されているのは FMラジオ。

ME600 012


曲名も表示されます。ほとんど使わないのですけどね…

ME600 005




BT15Pの通話ボタンは出っ張っていたので、これを押してしまい、勝手にリダイアルされてしまうことがありましたが、 MW600 では一度も発生していません。

ME600 015


あとは、BT15P に比べて音質は明らかに良くなった気がします。 Bluetooth だから音が良くないのは仕方ない、と思っていたのですが、MW600 は高音の伸びが良く、低音もしまった気がします。とは言え、直接聞くのに比べたらフラットになってはいますが。



やはり、ガジェットは日進月歩で進化していますので、新しいものを追い求めたくなりますね。







最後まで読んでいただきありがとうございます。

follow us in feedly 左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです


Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします

RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。

URL
TBURL

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

フェイスブックでのコメント

Return Top