あ、皆さんは既にご存知だったりするのかも (汗)

何で Due を使うのか?
事前に何種類かのタイマーをプリセットしておけるからです。
パスタって何分だっけ?とかならなくてすみますし、iPhone の標準タイマーだと8分だとしてもそこに設定してから開始、という手間が掛かります。

でも Due ならあらかじめプリセットしてあるタイマーから時間を選んでタップするだけで、タイマーがスタートします。これがお手軽なので Due を頻繁に使っていました。
標準のタイマーも侮れない
知らなかったのですが、標準のタイマーはロックスクリーンに残り時間が表示されます。これは標準アプリだからできる技!ずるいですね(笑)

時間を計りながら何かをしている時に、あとどのくらいだっけ?と思って見る時にいちいちロックを外さなくて良い、これは大きいです。これからどっちのタイマーを使おうか迷ってしまいそうな Tips でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す