最近、やたらと目にする Nespresso やネスカフェバリスタに心を動かされたものの、平日は殆ど家でゆっくりコーヒーを飲む時間が取れないのに、そんなものを買っても無駄になるだけ、ということに気付きスターバックスの ORIGAMIというドリップバックを買ってみました

ORIGAMI には、エスプレッソロースト、ハウスブレンド、ライトノートブレンドの3種類がありますが、今回はエスプレッソローストをチョイス。

パッケージは1つずつ袋に入っていますが結構スリムな形をしています。

中身を取り出します。なぜかカッコいい気がします。

先ほどのパッケージの横の部分を押します。

パキッ、という音がしてこんな形に変形します。

このようなギミックから折り紙という名前になったみたいですね。
スターバックス オリガミ®のように、器具が要らないシンプルなドリップタイプは、実は日本以外ではあまり目にしません。スターバックスには、この日本独自のユニークな商品形態が、とても新鮮に思えました。
大切に丁寧に、折ったりたたんだり開いたり。「まるでオリガミのよう」とイメージが重なります。折り紙の繊細さ、手作り感や精緻さにヒントを得た「STARBUCKS ORIGAMI®」。日本の文化をアルファベットで表現することで、すこしエキゾチックなテイストを加えた名前になりました。via: スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ™ コーヒー エスプレッソ ロースト | スターバックス コーヒー
http://store.starbucks.co.jp/coffee/oos/4901111155152/
あとは普通にドリップしてできあがり。
自分のイメージしているスターバックスというと濃いめのエスプレッソなので、それに比較してしまうとドリップコーヒーという時点でちょっと物足りないところがありましたが、充分美味しいです。
たまにしか飲まないのであれば、こういう選択肢もありですね。
もっとお手軽に飲みたいのであれば、インスタントタイプの VIA もオススメです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す