
RIMOWA
RIMOWA はドイツのバッグメーカー。ジュラルミン製のバッグがとても有名ですが、最近はポリカーボネート製のモデルもリリースされています。
特徴的なデザインもさることながら、パーツというパーツをバラして交換できる構造になっており、長期に渡って使うことができるのが嬉しいです。

RIMOWA SALSA DELUXE HYBRID
今回入手したのは、RIMOWA の新モデルの SALSA DELUXE HYBRID マルチホイールの 38 リットルモデル。今までの SALSA DELUXE にフロントポケットが付いたもの。RIMOWA はその武骨さがカッコイイのですが、荷物をとり出すのに必ずケースをフルオープンにしなければならないのが使いにくいとおもっていたのですが、今回リリースされたハイブリッドはその使いにくさをフロントポケットで解消してくれました。まだ日本の正規代理店での取り扱いが少ないようですが、たまたま ANA のセレクションに入っていたので選んでみました。
そしてもう一つの特徴がハンドルの長さです。RIMOWAのハンドルはだいぶ長くなります。

従来使っていた 27 リットルモデルのキャリーバッグと比べて 15cm 以上長いです。キャリーハンドルが短いとバッグを引いた時に踵が当たったりするので、このくらい長いとぶつからなくてイイです。ただ、長い分だけ、他の人の邪魔にならないように注意することが必要ですが。

従来の 27 リットルから 11 リットル増えた 38リットル。機内持ち込みできるギリギリのサイズの 55cm×40cm×24cm です。ANAの場合、3 辺の合計が 115cm 以内 かつ 55cm×40cm×25cm以内ですので、本当にギリギリです。

上部に持ち運び用のハンドルと伸縮性のキャリーハンドル。

サイドのロックは TSA ロックに対応。アメリカの航空会社にバッグを預ける時は、この TSA ロック以外の方法でのロックは禁止されています。ロックしてしまうと鍵が壊されることもあるので、今から選ぶバッグは TSA ロックに対応したものが良いでしょう。

フロントにはポケットが 3 つ付いています。フロントの 2 つには小物などを収納できるようになっています。

そして 2 つのポケットの裏側に大容量のポケットがあります。

MBA の 11inch は余裕で入ります。13インチも問題なさそうです。空港のセキュリティでパソコンを取り出す時にバッグを開けなくても良いのが本当に嬉しいです。

インナーも衣類が溢れたりしないようにそれぞれカバーが付いています。取り外しもできますが、ケースを空けた時に飛び出さないようにカバーをしておくのがイイですね。

今回は目立つことを考慮に入れて赤にしました。ビジネスマンが持っているキャリーバッグは黒がシルバーが定番。自分のキャリーバッグが一目で分かる目立つ色であることは重要です。目立つということは盗難されにくいですし、機内に持ち込めなかった時にもターンテーブルで直ぐに見つけることが出来ます。
良いバッグを入手することができました。もう少し使ってみてまたレポートしてみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す