ケースも問題なかったので iPhone 5 からの機種変更であればアクセサリに悩まなくてもすみますね。

フィルムは定番 PowerSupport
iPhone 5 のガラスを割ってから ガラスフィルムの SPIGEN SGP Steinheil GLAS.t を使っていましたが、iPhone 5s では Touch ID が搭載されたので厚みのあるフィルムは使えません。
これらのフィルムは厚みがあるため、ホームボタンが押しにくくなってしまうのです。そのため、今まではホームボタンシールを貼って使っていました。
でも、今度はこのシールを貼ってしまうと指紋認証が使えなくなるので、厚みのあるフィルムも貼れないということ。そのため、今回は定番のPowerSupportのフィルムの中でもクリスタルフィルムを貼りました。

iPhone 5 用のものを貼りました。

ホームボタンのところもピッタリでした。

ケースは今まで使っていた OsaifuSlim
ケースも 今まで通り の OsaifuSlim を使いました。これもピッタリです。
フラッシュの部分がちょっと心配でしたが、問題なさそうです。

従来のアクセサリが使えるのは、発売直後でもアクセサリが充実しているという点でも嬉しいですね。
でも、新しい本体になったのでケースも新しいものを物色したいですね。当面は今のものを流用してゆっくり探したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す