
利用頻度がやや高めと思われる1月を乗り切れたか?
1月は関東と広島の間を移動することも多く、やや利用頻度というか利用量多めの月のはずですが、結論から言うと「移行先としては十分」という結果になったと思っています。
通信速度に関しては、もっとも不安だった新幹線での移動中の利用だったのですが、先日ご紹介したように、イー・モバイルよりも安定して利用できた、という状況でした。詳細は次のエントリでご報告していますので、ご覧ください。
IIJmioのテザリングを新幹線で使ってみたら、なかなか良かったという話
では、ここから1ヶ月の利用状況を簡単にご紹介します。
まずは 1/4 に新幹線に乗る前のスクリーンショット。正月はほとんどテザリングをせず、外出した時に NEXUS でハングアウトをしたり、イングレスをしたり、というくらいの利用状況。そのため、利用データは50MB/日 程度というとても少ない状態です。
クーポンの12月の残量 800MB 程度が繰り越されましたので、1月の初めの時点では 7.8GB 程度の容量でスタートしました。ちなみに 1 月はクーポンは常に ON の状態(高速通信モード)で使いました。

1/4 は横浜から広島に新幹線で移動していました。この車中はずっと テザリング をしながら Mac を使っていました。iPhoneも全て テザリングで繋がっている状態。広島駅に着いた時短で、450MB ほど通信データ量が増えています。
大体、4 時間テザリングをすると、この位のデータ量になるようです。

1月の中旬、12日の時点で残量は 5.5GB 弱、10日間で 1.5GB くらい使っていますね。1/9 にまたしても新幹線で移動したので、突出したデータ量になっていますが、それ以外が、日々 200MB 前後のデータ通信をしている計算です。

その後も、普通に使っていると少ない時で 100MB/日 程度、多くても 300MB/日 程度で推移、長距離移動でテザリングを使うと 100MB/時間 くらいの消費、というボリュームで使ってきました。
最終的に、1/31 までの時点で 2月の残量は 2.0GB になりました。

1月利用開始時点で、7.8GB あったので 5.8GB/月 の利用状況、新幹線移動が多かったという事実はありますが、iPhone の回線はテザリングでの利用はほとんどしていない状況で 3GB/月 程度使っていましたので、iPhoneの回線まで集約するのは難しいですが、iPhone で設定しているテザリングオプションの解約やもっと安いプランへの移行も考えても良さそうです。
少なくとも、イー・モバイルからの乗り換えはほぼ決定的、今月中に問題が見つからなければ完全移行になりそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す