ランニングコースを走っている人を見るとグローブをしている人が多いので、私も早速グローブを購入してみることにしました。
購入したのは ASICS の XTG208 というグローブ、1,000円ちょっとで快適さを手に入れられました。

縁取り部分だけかと思っていたら手の平の部分が真っ赤でした。ちょっと恥ずかしいくらい派手

ランニンググローブもタッチパネル対応…っと「タッチパネル」?
「対応」っていうくらいだから静電容量式への対応って意味だよね?と思ったのは買った後でのことw

指先が黒くなっています。iPhone はきちんと操作できました。ただ、アームバンドとかに入れていると静電容量が足りないのか反応の鈍い時がありました。まぁ、操作する時ははずせば良いだけなので問題なし。

素材はストレッチ素材でつけているというストレスがなく、寒さも防げて快適です。グローブの有無がこんなにもランニングに影響するとは思ってもいませんでした。グローブをしているだけで、体のこわばりが半減します。
薄いのでもっと寒くなった時に大丈夫かという不安もありますが、しばらくこれで様子を見ようと思います。
日常使いにも良いかもしれません。カラーバリエーションもあるのでお試しアレ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す