思ったよりデフォルメ感がイイ感じです
パッケージの写真はちょっと安っぽい感じにみえてしまうのがもったいない、実際に組んでみるともっと質感もいいのですが …

パッケージの中はパーツ袋 2 つとインストラクションです。

パーツ分けをするほどのボリュームではないので全部広げてしまいました。

ミレニアム・ファルコンのベース部分は丸いパーツから。

その上にパーツを付けて、既にミレニアム・ファルコンのイメージになってきました。

水色のクリアパーツはエンジン部分になるんでしょうね。

ミレニアム・ファルコンらしい雰囲気になってきました。

ノーズにはちゃんとライトもついていますね。

想像していたよりもバランスが良く、イイ感じにデフォルメされていると思います。

コックピットは専用パーツでしょうか? R5の頭にも見えますがちょっと違うかな。

レーダーアンテナも上手く具合のバランスです。

後ろから見たエンジン、ハイパードライブも雰囲気満点だと思います。

付属のミニフィグは、当然、ハン・ソロですね。

当初の想像以上に良いセットでとても感動しました。この後に作る他のセットにも期待です。

他のセットについても書いていますので、よろしかったらご覧ください。
- LEGO: 75031 マイクロファイターのタイ・インターセプターを組みました
- LEGO: 75032 マイクロファイターのXウィング・ファイターを組みました
- LEGO: 75033 マイクロファイターのスター・デストロイヤーを組みました
マイクロファイターシリーズは以下の6つのセットが展開されています。
それぞれ、1000円ちょっとで買えるので皆さんも一ついかがですか?
75030 ミレニアム・ファルコン
75031 タイ・インターセプター
75032 Xウィング・ファイター
75033 スター・デストロイヤー
75028 クローン・ターボ・タンク
AAT
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す