Gadget

ノマド電源確保のためにメガネプラグ延長ケーブルから極小コーナータップに変えました、こっちも便利だ

最近はノマド的な仕事の仕方は少なくなってきたものの、まだ新幹線やカフェなどでは電源確保が大前提の @azur256 です。モバイルバッテリーとかも持ち歩いているのですが、電源が取れるときはコンセントから電源が取りたいのです、それも複数の電源を確保したいのでタップは必需品になっています。

ちょっと前にメガネプラグ延長ケーブルを褒めてたのに?


以前、メガネプラグ延長ケーブルが便利だというエントリを書きました。
新幹線の最前列で電源を複数取るには持ってこい、メガネプラグ延長ケーブルは秀逸です

このメガネプラグ延長ケーブルをしばらく使っていたのですが、使い込むにつれて 3 つの事が気に有るようになりました。
  1. ケーブルが思ったより長い(大きい)ためかさばる
  2. McBook Pro の AC アダプタのメガネプラグの抜き差しが面倒
  3. ケーブルがブラブラするので壊れそう

これだけ読むとダメダメな感じなのですが、普通に使う分には便利なんですよ、きっと。特に PC の AC アダプタの間に常にはめ込んでいるような使い方であれば、1 も 2 も問題にならないのかもしれません。でも、私の場合、常に延長ケーブルを付けたままにするのはデザイン的にいけてなくて嫌なのです。

そんな不満も最初は些細なことと思っていたのですが、知り合いが使っていたタップがとても便利そうだったので思わず買ってしまいました。

細身のタップで持ち運びが便利


今回購入したのは Yazawa 製の「極小コーナータップ 4個口 STCS154WH」というもの、Amazon で見つけました。100円均一とかでもありそうな感じですね。
MicroCornerTap 001

コンセントの口は各側面に 1 つと上面に 1 つの 4 つ構成。ギリギリの設計を思わせる配置になっています。
MicroCornerTap 003

プラグ側は首振りになっているので、このように 90 度折り曲げた形でも使うことができます。
MicroCornerTap 004

先日まで使っていた、メガネプラグ延長ケーブルと比べると大きさが全く違います。
MicroCornerTap 005

タップ部分だけ見ても小さいので、持ち運びは格段に便利になりました。
MicroCornerTap 006

実際に新幹線のコンセントで使ってみたところです。割とすっきりと収まっています。
MicroCornerTap 008

実際に使ってみると、ちょっと使いにくいところがありました。
  1. コンセントに直結して配置するので、色々なところに干渉してしまい、上手く設置できないことがあります。先ほどの新幹線のコンセントは下向きに使っていますが、これを上向きに設置すると新幹線のコンセントボックスに干渉してしまい上手く使えませんでした。
  2. タップの口が渋く、抜き差しに力が要ります。これは使っている打ちにこなれてくるのかもしれませんが、刺す時はともかく抜く時に相当な力で抜く必要があります。個体差かもしれませんが、ちょっと注意が必要かもしれません。

それ以外は概ね良好、というか、とても満足しており、今のところは大活躍してくれています。MacBook Pro の AC アダプターは大きいため、コンセントが狭いところにあると電源が取れないことがあるのですが、そういうところでも活躍してくれています。

Amazon では「あわせ買い対象商品」ということで2500円以上の注文でないと買えませんが、何かのついでに買っておくと便利かもしれません。





最後まで読んでいただきありがとうございます。

follow us in feedly 左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです


Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします

RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。

URL
TBURL

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

フェイスブックでのコメント

Return Top