なので、アビさんへのお返しの意味も込めて、届いた時だけでなく使い込んでいく過程を少しづつですがレポートしていきたいと思います。

第一回目は1週間使ってみた感想ですが、正直に言うと1週間くらいでは新しくレポートできることはあまりありません。初めて手に取った時の感動はまだ続いています。そのため何かに気付く以前に感動に酔いしれている状況です。
でも、そんな状況ではありますが何かお伝えできることが無いかを考えて、4点ばかりお伝えしておきます。
- とにかく評判が良い。
皆さん、とっても良い反応をしてくださいます。自分で作ったわけじゃないのにスゴク嬉しいです。(笑) - 安心感が抜群
前は100円ショップのクッションケースに入れていたんですが、安心感が格段に違います。5mmフェルトの厚みはMBAを完全に守ってくれそうな気になります。それでいて大きくなく重くもなく。 - 長さは後5mmくらい短くても良いかも
長辺側(私のケースの場合は縦方向)はフラップもあるので長さの調整が微妙だと思うのですが、現在の余裕が20mmなのであと5mm短いとジャストフィットかも? - フラップの角のアールはもう少しきつくても良いかも
これはフラップの長さと余裕の関係によって変わると思うのですは今の長さの場合、もう少しだけ角に余裕があるとフラップをMBAに掛けやすいと思います。

痛みやすいであろう角もまだ問題なし。

フラップのアールについて書いたのはこの部分。もうほんの少しアールがきつくカットされていると余裕が出るかな?と思いました。(この開き方は写真を撮るためだけにやってます。いつもはこんなに開き方はしません。念のため…)

さあ、次は1ヶ月後くらいにレポートできると良いな、と思います。忘れてたら催促してください>アビさん (笑)
このケースに興味をお持ちの方は
〓abi case〓 工業用フェルトをメイン素材にしたiPhone&iPad,MBA等Apple製品のCASEを製作販売中。 ケースについてのお問い合わせは abicase2010@gmail.com までお願いします。
とのことですのでアビさんに直接ご連絡をお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す