AppBank Store に行く道のりで AppBank Store のオンラインショップで物色して、大体買うものを決めていたのですが、実物を見て、また、自分の想定と全く同じ仕様の店員さんの私物を見せてもらい即決。
なかなかお気に入りの仕様になりました。

フィルムは SPIGEN SGP Steinheil GLAS.t、 ガラスフィルムなのでホームボタンシールとして SPIGEN SPG Aluminum Home Button、ケースは CLEAVE ALUMINUM BUMPER という組み合わせ。
この後、ご紹介するのですが写真を撮った後にバックアップから復元してしまい、パッケージの写真とかはロストしてます (–; すみません。
まずはフィルム SPIGEN SGP Steinheil GLAS.t です。

いきなり貼った写真ですが、天井のライトが見事に写り込むくらいのクリアなフィルム(おかげでピントが合ってません ^^;)。
透過率もさすがですし、手触りも良い意味でヌメっとしていて、触り心地は何も貼っていないのと同じ。今までのフィルムの中で最も気に入った逸品。

唯一の欠点が厚みです。0.4mm の厚みがあるとホームボタンが凹んで押しにくいのです。しかも私が買ったフィルムはエッジが立っているものなので引っ掛かりがあります。今はラウンドタイプも出ているので気になる方は、そちらの方が良いかも。私はホームボタンにアルミのシールを貼ることにしました。在庫2個のうちの1つをゲット!

そして、ケースはシェイプに一目ぼれした CLEAVE ALUMINUM BUMPER のフレアレッドを選択。グラマラスなシェイプにシルバーとレッドのツートンがお気に入りです。

裏から見るとくびれがとてもキレイです。 iPhone 5 はエッジが傷みやすいのでバンパーを着けるのが良いというのが先代の iPhone 5 を使った経験。

ミュートボタンと音量ボタンもアルミ仕様

当然、スリープボタンもアルミ

底面のアクセスはちょっと狭い感じ。ヘッドフォンプラグは選びそうです。そして Lightning ケーブルもサードパーティ製は物によっては入らないかも。
スピーカーが奥に入っているので指で塞いでミュートをする技は使えなくなります。

iPhone 5 のガラスを割らなければきっと買わなかった組み合わせですが、この組み合わせは本当に良かったと満足しています。
皆さんも是非試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す