Development

コードを読む人に一推しのフォント Ricty に自分で合成しなくて良い Ricty Diminished がリリースされています

コードを読む人に一推しのフォント Ricty に自分で合成しなくて良い Ricty Diminished がリリースされています

毎日コードを見るので、いかに見やすいフォントで読むかということを重要視している @azur256 です。そんな私が一推しのフォントは Ricty なのですが、導入の敷居が高いのが難点でしたが、姉妹フォントで導入が楽になるものがあるとの情報を見つけたのでご紹介します。 あらためて Ricty って何? Ricty フォン...

[WP] ウィジェット作成のデバッグ用にPHPConsoleを導入したが…

[WP] ウィジェット作成のデバッグ用にPHPConsoleを導入したが…

折角 WordPress に移行したのでウィジェットやプラグインを作ってみたいと思いやり始めたのですが、WordPress からどうやって API が呼ばれるのか、アクションフックの順序とか分からないことがありました。 こういう時は、デバッグをしたくなるのですが、標準のデバッグオプションだけでは、本当に必要な情報を確認...

[WP] MAMPに2つ目のWordPressを設置する

[WP] MAMPに2つ目のWordPressを設置する

先日、MAMP に WordPress をインストールしましたが、この環境は Sixcore 上のスナップショットにしておき、カスタマイズや実験のためのサイトをもう 1 つ MAMP 上に作ろうと思います。 1 つ目は sixcore に上げる前の確認用のサイト、今回作る 2 つ目は無茶な実験をするためのサイト、という...

FTPクライアントを兼ねてAptana Studio 3を使っています

FTPクライアントを兼ねてAptana Studio 3を使っています

レンタルサーバを運用する時にほぼ必須となるのが FTP クライアント。Mac の場合の定番は Cyberduck だと思うのですが、WordPress をレンタルサーバで動かしていると PHP や CSS の修正もするので、開発環境としても充実している Aptana Studio 3を使っています。今だと Titani...

毎朝の関連エントリもRubyで自動生成

毎朝の関連エントリもRubyで自動生成

先日のコンテンツがマニアック過ぎると言われ、調子に乗って今回は毎朝のチェックで作成している「関連するエントリのコンテンツ」を自動生成するスクリプトにチャレンジします(笑) 今まではどうやっていたかというと TextExpander を使って [crayon-678b5a9850a41135408911/] という検索を...

Tweetから記事を作るスクリプト Ruby で作り直し

Tweetから記事を作るスクリプト Ruby で作り直し

Perl が好きな @azur256 です。 ちょっと思うところがあって 以前 Perl で作っていた Tweet からブログエントリのコンテンツを自動生成する Perl スクリプトを Ruby で書き直しました。 Ruby はだいぶ昔にかじったことはあるのですが、本格的には使っていなかったので見苦しいコードもあるかも...

ドットインストールを応援しました

ドットインストールを応援しました

何歳になってもプログラミングが大好きな @azur256 です。 しかしながら、この年になる一から書籍を買って勉強するだけの気力も余力もなくなりつつあるのですが、そんな私にも新しいことに触れさせてくれるのが、ドットインストール。 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト – ドットインストー...

azur256 ‘s check のワークフローをご紹介

azur256 ‘s check のワークフローをご紹介

少し前に始めた azur256 ‘s check ですが、やってみようかな?なんて思われる奇特な方がいらっしゃるかもしれないと思い、どうやっているかのワークフローを簡単にご紹介します(備忘録を兼ねて)。ただし、このエントリを読んだだけで同じことができるわけではないことをあらかじめお断りしておきます。 ワーク...

Mac用 Reeder の SIMBL Plugin のソースコード

Mac用 Reeder の SIMBL Plugin のソースコード

以前、以下のようなエントリを書きました。 本当に便利なんですけど、これを簡単に紹介するのは無理って思ったので詳しくは書きませんでした。 最近, 気になったこと…: SIMBL を使えば Reeder でテンプレートができたSIMBL を使ってパッチを当てれば良いんですね! moyashiさんのパッチをそのま...

Return Top