![iMageTools-001.png IMageTools 001](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/iMageTools-001.png)
画像の加工を一括で
特に LEGO ネタとかだと画像が大量になるので、リサイズとかリネームとかサボリがちになっていたのですが、Google 画像検索なんてのもありますので、画像のファイル名にもきちんと気を配った方が良さそうです。この画像のリネームを一括でやってくれたり、Retina でバカでかくなったスクリーンショットをきちんとしたサイズにリサイズしたりできるツールです。また、それらの設定をプリセットとして登録しておけるので画像の統一感も作れます。
ちょっと不満なのは、ここのリサイズがこの後で設定するエフェクトを考慮してくれていない、画像単体のリサイズだということ。うちのサイトは画像を 546 px にしているのですが、その値を出すのがちょっと面倒でした。
![iMageTools-002.png IMageTools 002](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/iMageTools-002.png)
ファイル名はナンバリングもできます。ナンバリングのフォーマットも選べます。
![iMageTools-003.png IMageTools 003](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/iMageTools-003.png)
ウォーターマークなども作例中心の方には良いのかもしれませんね。
![iMageTools-004.png IMageTools 004](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/iMageTools-004.png)
コーナーを丸くしたり、影付けしたりできますが、このサイズは先ほどの画像サイズに追加されます。
![iMageTools-005.png IMageTools 005](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/iMageTools-005.png)
もう一つ、ちょっと小技でうれしかったのが、プレビューで画像を回転させておくと、その向きに変換してきちんと出力してくれること。iPhone で写真を撮ると、たまに回転してしまっていることがあるのですが、そういう写真も補正してバッチ処理できるというのはとっても負担が減ります。
![iMageTools-006.png IMageTools 006](http://azur256.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/iMageTools-006.png)
色々できるか、というとパーフェクトではないかもしれませんが、負担が減るのは確かです。こういうものこそユーティリティというものなんだろうな、と思います。無料ですし、皆様もお試しください。
![](http://a4.mzstatic.com/us/r30/Purple/v4/7f/9a/99/7f9a99ca-8f2d-a11e-88c5-9e18bacff72f/icon.60x60-50.png)
カテゴリ: 写真
販売元: MOKA Code
![App](http://azur256.com/images/appDL.png)
今後のエントリでは少しはマシな画像をお届けできるかな?
(すでに書き溜めているエントリを今後公開するものは以前のままです…汗)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
![follow us in feedly](http://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-flat-big_2x.png)
Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
No commented yet.