
配送用の段ボールの中から iPad mini の文字が

Apple 製品の箱のパッケージの美しさは別格

さっそくアンボックス、いつものようにきっちり、ぴったりのスペーシング。

本体の下もいつものパッケージング

説明書のパッケージをどけると、今回、最も期待していた Lightinig ケーブルが! これで、ケーブル忘れの頻度が激減するはず。

と、本体のご紹介を忘れるところでした。今回購入したのはブラック&スレートの 16GB モデル。iPad2 の利用実績からみても 16GB で大丈夫そうだったので。

スマートカバーは赤にしました。

ちょっとボケてますけど (PRODUCT) RED です。

下から Air13、Air11、iPad2、iPad mini を並べたところ。小ささは正義です。

Moleskineのラージとほぼ同じサイズなので、持ち歩きが便利です。

最初は本を読むことをメインに考えていましたが、Evernote を使うことが非常に多く感じています。Evernote 5が使いやすくなったということもあると思いますが、サイズ的にジャストフィットな気がします。
失敗したことと言えば、 Wifi モデルではなく Wifi + Celluler モデルにすれば良かったかな、と思っていること。最近はネットワークがあることが前提の使い方が増えてきているので。
Wifi ルータを常に肌身離さず持っていれば良いのかもしれないですが、いざ、っていう時にネットワークがないのが困ります。
iPhone のデザリング契約をしましょうかね…
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す