USB 3.0 は高速で快適
以前、1TB のポータブル HDD を持ち歩くことにして、非常に快適になったということをお伝えしました。ポータブルHDD 1TBを持ち歩くことにしたら快適だった
この HDD は USB 3.0 だったのですが、当時の Macbook Air は USB 2.0 しか搭載していなかったため、LED ランプは緑にしか点灯しませんでした。
今回、新しい Macbook Pro は USB 3.0 を搭載しているため、LED はブルーに光るようになりました。
やはり USB 3.0 は高速で外付け HDD のデータへのアクセスでのストレスが減りました。
誤算とは…
ここまでは、イイことだらけに見えるのですが、人間の欲求というのは怖いものです。Macbook Air には USB ポートが 2 つしか無かったのでどうやっても USB しか選択肢がありませんでした。しかし Macbook Pro には USB 3.0 のポートが 2 つと Thunderbolt ポートが 2 つ付いています。
USB ポートに HDD と CD ドライブをつなぐと iPhone を繋ぐことができません。
そうなると、何かを Thunderbolt で繋ぎたくなるのです。
ということで、外付け HDD を Thunderbolt 接続のものにすれば良かった…ということになった訳です。まぁ、買いませんけど Thunderbolt 接続の HDD を調べてみました。
こちらが I-O Data の 1TB HDD です。価格的にはまだまだこなれてはいない感じですね。
BUFFALO も同等の価格帯ですね。やっぱり、今は USB 3.0 タイプのコストパフォーマンスが最良のようです。
こんなタイプのものも出てました。中身が HDD ではなく SSD です。今後はこういうタイプが主流になるかもしれませんね。SSD ならもっと小さくできるだろうからそのあたりも含めて期待していきたいです。価格はまだまだ高いですね。
きっとこのくらいの大きさにはできるはず。スピンドルがないという点でも魅力的なのでぜひ流行って欲しい。
結局、どうするのか
今回は、先日購入したこれを積極的に買い替えるには至りませんでしたが、今後も注意して見ていきたいと思います。でも、ポートが足りないのは事実。まぁ、ここは非常に当たり前の作戦である USB 3.0 の HUB を導入することにします(笑)
ただ、自宅での利用場所の関係で HUB から本体までの距離を確保したいので都合の良い HUB が見つかりません。最近は HUB から USB ケーブルが直接出ているタイプのものが多く、その長さも 15 cmくらいなので、全然足りないのです。HUB は本体から少し離れたところに設置できるようなものを探してみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです
Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す