でも、SONY製品といえば、そのくらいしか持っていないのですが、SONYさんから「Confidential Letter」というものが横浜の自宅に届いていました。

中身は実は想像できた
ちょっと物々しいですよね、”Confidential” ってキーワード

こんな封筒でした。黒ですし…

でも、ラベルにも書いてあるんですよ…「SPカタログって」

封筒の右下には「α7」の文字がありましたし。

で、封筒からは「αオーナーの皆様へ」で始まるレターが。

想像通り、α7Rとα7のカタログ

作例まで入っていました。

いやはや、参りました、SONYさん。「オーナー」とか「Confidential」とかのキーワードは反則ですよ。Macbook Pro を買う前に見てたら危なかったかも…
α7だと、従来のαレンズをつけてちょうど良い感じのミラーレスに仕上がっているんですよね。敢えて E マウントではなく A マウントで使うのも楽しそう。そして手軽に使う時には E マウントのパンケーキとかの選択肢もありですし。
カメラライフの幅を広げてくれる機材であることは重々承知しているのですが、まずはα700のボディがそろそろ本格的にくたびれてきているのをどうにかしてあげないと。ミラーレスは、もう少し先になりそうです。
でも、SONYさんが α7 にどれだけ力を入れているのかが伝わってきましたし、αオーナーも揺れた方が多かったのではないでしょうか。
買うなら α7 より α7R ですかね。
縦グリも出てるんですね。カメラには縦グリ必須と思っているのでこれは大事。
レンズはまだ一本なのですね。でも、これも良いレンズなんだろうなぁ。
となると、このマウントアダプタが威力を発揮するんですね。もし α7R を買ったらマウントアダプタは必須ですね。
こんなことを書いていると欲しくなりますが、我慢します(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す