広島は仮住まいなのであまり家具を増やせないのですが、イスが欲しいと思ってかれこれ半年くらい。キャンプ用の折畳みイスでしのいでいたのですが、座面が薄い布のために落ち込んでしまい長時間座っていると疲れます。そこで座面がきちんとしているイスを探していたのですが、なぜかフラットベンチにもなるシットアップベンチを購入してしました(汗)

シットアップベンチとは、要するに腹筋トレーニング用のベンチ。
腹筋は足をうまく固定してやらないと効果が少なくなってしまうだけでなく、腰を痛めたりします。シットアップベンチは足をホールドできるようになっているので、腰を痛める心配が少なく、また、傾斜を変えることでトレーニングの強度を変えることが出来ます。
昔と違って若く無いので、トレーニングをして逆に体を壊してしまうことの無いように、こういう所にも少し気を使うと良いと思います。
さて、こんなものの開封は見たくないかもしれませんが、お約束なので。
こんな箱に入ってきます。「脱メタボリックシンドローム」とか書いてあります(笑)

フタを開けてみるとガチャガチャと部品が入っています。

全部出したところ。足が2本、レッグパッド用の支柱、レッグパッドが2つ、ボルト類とシートという構成。ボルト用の工具は入っていないので準備が必要です。

取説通りに組んでいくと5分もあれば組み上がります。これがフラットベンチにしている状態。ダンベルトレーニングなどで使うのですが、普段はこの状態にしてリビングのベンチに使っています。

きちんとトレーニングしたい時はこのように傾斜を付けることができます。左側の脚を折り畳むだけで簡単にシットアップモードに。脚はアンカーピンで固定するようになっているのでフラットベンチでもシットアップベンチでもしっかり固定されます。

もっと強度が欲しい時には傾斜角を変えることができます。この状態にしてしまうとフラットベンチにするのが面倒なので、よっぽどまじめにトレーニングする時でないとやらないと思います。

さて、使ってみた感想なのですが、普段は単なるベンチとして使っていますが、高さもちょうどいいですし、座面も程よい固さで座り心地は、想像以上に良いです。そして、フラットベンチの状態でも腹筋をすることができるので、ちょっと気が向いた時に腹筋をする、という使い方ができます。これは想定外でした。
おかげで、毎日、チョコチョコと腹筋をしていたりします。
そして、一緒に購入したのがトレーニングマット。フローリングの上でストレッチすると骨があたって痛いので、ストレッチ用にマットを購入。なんだかキャンピングマットのような感じです。

キャリングケースに肩掛ベルトが付いているんですが、こんなの持ち運ぶのかしら?

中身は普通のウレタンマット。トレーニング用なのでマットの厚みがそれなりにあって、ストレッチも快適。

これでトレーニングする環境は整ったわけですが、最大の問題は家にほとんど居ないこと。平日は睡眠時間を除くと2時間くらいしか家に居る時間はないので、その中でどうやってトレーニングしていきましょうかね(笑)。
いや、トレーニングのためじゃなくてイスとして買ったんでした…
気になる方は思ったより安いのでお試しあれ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す