先日の IFTTT の iPhone アプリリリースで iPhone を起点としたチャンネルが追加されました。中でも、スクリーショットをトリガにしたレシピが便利すぎたのでご紹介します。
iOS Photoのチャンネルが素晴らしい
トリガの種類が多彩です。写真を撮った、というトリガだけでなく、フロントカメラ、リアカメラ、スクリーショットの別でトリガを分けることができます。

この中でも「スクリーショットを撮影したら」というトリガを Dropbox と連携させると便利です。

レシピはこんな感じ
レシピと言っても、スクリーショットを撮影したら Dropbox に入れるだけ
Dropbox のトップフォルダに IFTTT というフォルダが作成されてその中にスクリーショットがアップされます。

今までブログネタのスクリーショットを Mac でわざわざ iCloud からダウンロードして Dropbox に配置していた手間が一切省けます。これは便利!
オススメのレシピです。

カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: IFTTT – IFTTT Inc(サイズ: 12.0 MB)

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す