ポータブルHDD 1TBを持ち歩くことにしたら快適だった
Macbook Air (Late 2010)をほぼ肌身離さず持ち歩いている @azur256 です。今回、とある試みで外付けのポータブルHDDを持ち歩くことにしたらとても快適でしたのでレポートしたいと思います。
Macbook Air (Late 2010)をほぼ肌身離さず持ち歩いている @azur256 です。今回、とある試みで外付けのポータブルHDDを持ち歩くことにしたらとても快適でしたのでレポートしたいと思います。
ラッキーな事に広島に「レゴブロックで作った世界遺産展」がやってきていたので行ってきました。いや〜堪能しました。
前回 はプラグインに頼って速度改善を狙ったところ、まだまだ改善すべきところがあることにがく然としている @azur256 です。 今回は、とうとうコンテンツの中に踏み込んでみました。といっても大したことはしていないのですが… 何気なく GTMetrix のレポートの詳細をみてみた GTMetrix の Page Spe...
ブログいじっているのが楽しくて仕方ない @azur256 です。ただ、いじり過ぎるとどんどん遅くなるんですよね。そこで、今回はどんぴさん (@donpy) のこのエントリに触発されて、チューニングをしてみました。 WordPress上で画像を自動で圧縮してくれる便利なプラグイン「EWWW Image Optimizer...
Stinger3 の最新版 1016 が出ていたので、うちのブログに適用している 0925 との違いを吸収しました。こういう事を面倒と感じない @azur256 です。
相方に iPhone 5 を譲ったら横浜の自宅に Lightning ケーブルが足りなくなったので Lightning ケーブルを購入することにしました。ケーブルは色々なところに置いておかないと落ち着かない @azur256 です。 iOS7 では MFi ラインセンスを受けていないものは警告が出たりします。今回は i...
すでに 2 本目の Nike+ FuelBand を使っている @azur256 です。やっと、という思いですが Nike+ FuelBand が日本で発売されます。発売日は 11/6 だそうです。
音には割とうるさいと自覚しているけど、ヘッドフォンアンプを持つほどではない @azur256 です。最近、見時かな人達が良く使っている UBiO、気になっていたので試してみました。 UBiO for iPhone を試してみた UBiO は単純に言うと音質のプリセットパターンが入ったミュージックプレーヤーです。このプリ...
LEGO Architecture の新作 21018 United Nations Headquarters が Amazon で予約無しでいきなり販売になったのに気づいた金曜日にオーダーし、2日後の日曜日には届きました。ついつい脊髄反射でオーダーしてします @azur256 です。
iPhone はサイレントモードやヘッドフォンを使っていてもアラームやタイマーは設定したサウンドが再生されてしまいます。音量を最小にしていても小さな音でなっていまうので無音ファイルを使っている @azur256 です。 無音のファイルの入手の方法は どうやら売っているそうです。知り合いのがくさん (@gaku0318)...