車を変えたら真っ先にホーンを交換してます。

ノート e-POWER のホーン交換はやたら手強かった
事前に色々と調べたところ、e-POEER に限らずノートのホーン交換はなかなか大変らしく、しかもホーンを設置するスペースが狭いとの事。過去に取り付けできたと言われるサイズを確認して、今回選んだホーンはミツバのアリーナⅢ。
このホーンをつけた人は見当たらなかったので、少し不安でしたが、仕様表から見た限りは問題なさそうでした。

まずはホーンを取り付ける位置にアクセスできるように、フロントグリルを外さないといけないので、その周辺を養生。最近はプラスティックパーツが多いので、ちょっと当てると傷が入ってしまうので念入りに。

このグリル外しが、やたらと難易度が高く、他の人にはオススメしません。自分も2度とやりたくない。
ラジエター上部のカバーがなかなか外れないし、グリルのかん合は、手が届きにくく無理やり腕を突っ込んで外したのですが、手がアザだらけになりました。
なんとかグリルを外して、純正ホーンが現れました。右にあるちっさいやつ。これじゃあ、貧弱な音ですよね。

そのまま換装するのは無理なので、純正ホーンが付いていたステーに、クランクタイプのステーをかまして設置しました。
コメントを残す