
ロビー邸とは
落水荘(カウフマン邸)や帝国ホテルを設計した建築家 フランク・ロイド・ライトの代表作。Wikipedia ではロビー邸を以下のように紹介しています。独立した1893年から1910年までの17年間に計画案も含め200件近い建築の設計を行い、プレイリースタイル(草原様式 Prairie Style)の作品で知られるようになった。1906年のロビー邸はその代表的作品である。プレイリースタイルの特徴としては、当時シカゴ周辺の住宅にあった屋根裏、地下室などを廃することで建物の高さを抑えたこと、水平線を強調した佇まい、部屋同士を完全に区切ることなく、一つの空間として緩やかにつないだことなどがあげられる。
via: フランク・ロイド・ライト – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/フランク・ロイド・ライト
水平を意識したロビー邸がどこまで再現できるかが、このモデルのポイントになりそうです。
組み立て
箱を開けると…赤だらけ、これは相当大変そうです。
インストラクションもそこそこの厚さですね。

16+ ですね。

LEGO Architecture で最大のセットはどのくらいの大きさかと言うと…ちょっと分かりにくいですかね。Apple Wireless Keybord の横幅よりちょっと大きいくらい。

小さいパーツが一杯です。

そしてインストラクションでは 1×1 を 55 個も指定されたりしています。

1×1 のプレートとかも緻密にはめ込んでいかないと仕上がりに差が出ます。

このモデル、とにかく 1×1 をやたらと使います。ガラス窓も 1×1 のクリアを積層していきます。

こんな風に三段重ねを作って

はめ込んでいくんです…

外からは見えない内部にも多用しています。

ひたすら積み重ねて側壁を作ります

モデルの裏側だって手は抜けません

Architecture シリーズ恒例のモデル名のプレート。カッコイイですね。

で、出来上がり

ロビー邸の特徴である水平ラインを強調した作り

屋根の部分も雰囲気がありますね。

屋根は全て取り外すことができますので、内部も見ることができます

最大サイズということ以上に 1×1 が多くて疲れました。途中、何度も飽きてきましたが達成感が味わえるモデルです。
フランク・ロイド・ライトが好きな方は是非チャレンジしてみてください。
関連するエントリ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す