Photo

α6000で大光量フラッシュを使いたいのでシューアダプタADP-MAAを買ってみた

同じαシリーズでもインタフェースがだいぶ変わっていて昔のものを使うためにアダプタが必要なんですね。ちょっと散財気味の @azur256 です。
今回は、α700 で使っていたフラッシュを使えるようにするためのアダプタを購入しました。



ADP MAA 001


アクセサリシューのインタフェースが変わっている

α700 のアクセサリシューはオートロックアクセサリシューという名前の独自形状のものでした。α6000では形状は一般的なものになりましたが、マルチインタフェースシューという電子接点があるタイプのものになっています。動画も撮れるのでマイクなどを使うことも想定したインタフェースになっているのですね。

しかし、形状が変わってしまったので α700 で使っていたフラッシュは物理的にも使うことができない状況です。

α6000 にはポップアップタイプのフラッシュがついていますが、できれば今まで使っていたバウンズ照射ができて大光量の HVL-F42AM というフラッシュを使いたいものです。利用頻度から考えて α6000 用に新しくフラッシュを買うのもちょっともったいないですから。

対応商品・アクセサリー | HVL-F42AM | Eマウント アクセサリー | デジタル一眼カメラ α(アルファ) | ソニー

そこで従来のオートロックアクセサリシューとマルチインタフェースシューを変換してくれるシューアダプター ADP-MAA を使うことにしました。

ADP-MAA | Eマウント アクセサリー | デジタル一眼カメラ α(アルファ) | ソニー

これが ADP-MAA です。上面がオートロックアクセサリシューになっています。
ADP MAA 002

オートロックアクセサリシューのフラッシュにアダプタを付けます。マルチインタフェースシューの端子が見えます。マルチインタフェースシューの方はスクリューでロックするので、本隊側にアダプタを付けておく方が使いやすいのかもしれません。
ADP MAA 004

α6000 に HVL-F42AM を着けてみました。アダプタの分だけ隙間が空いてしまっている感じになっています。フラッシュが重いのでアダプタ部分が耐えられるのかちょっと不安です。
ADP MAA 001

ブラケットとオフカメラケーブルを使って横出しした方が良さそうですが、そこまで本格的な撮影するのに α6000 なのか?という気もして抑制しています。

さっそくバウンズで撮影してみましたが、やっぱり光の具合が良いですね。

DSC00512
DSC00512 by azur256, on Flickr
Sony ILCE-6000DT 30mm F2.8 Macro SAM
30 mm, f/8.0, ISO1600, 0.017 sec (1/60)
(All Rights Reserved)



abicase のワインの色もキレイに出ています。

DSC00516
DSC00516 by azur256, on Flickr
Sony ILCE-6000DT 30mm F2.8 Macro SAM
30 mm, f/10.0, ISO1600, 0.017 sec (1/60)
(All Rights Reserved)



新しく高いフラッシュを買わずに再利用できるのは嬉しいですね。



シューキャップが別売りなのは改善して欲しい


α6000 のマルチインタフェースシューはなぜかむき出しで、シューキャップも付属していません。あれだけ細かい端子があるのに保護する術が提供されていないのはちょっと不親切。しかもプラスティックの小さなシューキャップなのに高いのです。350円くらいでも良いだろうという感じです。


FA SHC1M 002

でも無いと不安なのでシューキャップ FA-SHC1M も買いました。

FA-SHC1M | Eマウント アクセサリー | デジタル一眼カメラ α(アルファ) | ソニー

これをつけて一安心です。

FA SHC1M 001

SONYさん、これは付属させてください。そして、シューキャップはなくしやすいのでもっと安くしてください。


関連するエントリ





最後まで読んでいただきありがとうございます。

follow us in feedly 左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです


Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします

RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。

URL
TBURL

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

フェイスブックでのコメント

Return Top