
買ったのは超広角レンズ
SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM という名前の超広角レンズ APS-C 専用レンズですが、8mm からの広角、35mm版換算で 12mm です。8mmからなのに魚眼でないところ、また解像度が高いらしいのが気に入りました。さらに、最近やたらと安くなっているんですよね。そろそろ次が出るのかもしれませんが、レンズは新しいものを負い続けても仕方ないので、値下がりこそ好機と考えて入手しました。

このクラスのレンズは買うとケースがついていることが多いのですが、四角いケースに入っていました。

実はシグマのレンズは始めて買ったのですが、シグマのケースは四角なんでしょうか。四角も使いやすそうですね。

お目見えしました。マットな感じが高級感があっていいですね。

フードカバーを取ると出目金レンズが出てきます。

この丸さが良いですね。ただ、気をつけないと前玉を痛めそうです。

こちらがフードカバーです。花形フードにかぶせるようにして使います。

レンズキャップとフードカバーが組み合わさった仕組みになっています。最初、レンズキャップだけを外してしまいましたが、フードカバーも外さないとケラレます。

α6000 にマウントアダプタ経由で付けてみました。いやはや大きいレンズです。

超広角ということでどんな画が撮れるのか楽しみですが、きっと難しいレンズなんでしょうね。まずはレンズに慣れるところから始めようと思います。
関連するエントリ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す