WordPress

[WP] 管理画面の投稿一覧にサムネイルを表示した

YARPP を導入するためにコツコツとコンテンツを修正している @azur256 です。

コンテンツ修正と言っても、サムネイル画像を設定するのがメインなわけです。
なぜサムネイル画像を設定しているかは こちら をご覧ください。
サムネイル画像を設定するだけなら、便利なプラグインもあったりするわけですが、私のコンテンツの構成上、自動で登録するわけにはいかずコツコツと直す必要があるのです。コツコツやっているとどこまで設定できたのか分からなくなります。

そこで、今回は WordPress の管理コンソールの投稿一覧にサムネイルを表示するようにしてみました。Thumbnail 001


先人達の知恵を調べてみた

とっても簡単で便利そうだったのが @delaymania さんが紹介している File Gallery というプラグインを使う方法。
これがFile Galleryを入れてるときの投稿一覧画面。アイキャッチ画像がサムネイル表示されてめっちゃ見やすい!



これは簡単そうです。そしてニーズも満たしている…
でも、このプラグインは他にも機能を持っているようなのでバッティングとか調べるのが面倒ですし、プラグインを余り増やしたくないという想いもあって、WordPress をカスタマイズする方向でもう少し探してみました。

すると、このエントリでやっている方法がマッチしそう。
これはこれで結構便利に使えるんですが、この項目はいらねえなとか、逆にこの項目があったら良いなという経験は少なからずあるはずです。
そこでこの記事では投稿一覧でカラム(項目)の追加&削除を行い、カスタマイズしたいと思います。



このエントリで紹介されているコードを見ると、なるほど納得です。フィルタフックでエントリからサムネイル情報を取ってきて、アクションフックでカラムを追加するだけ。

これだけシンプルなら、これを自分の子テーマに追加してしまう方が安心ですね。

実際に追加したコード

カスタマイズは必要最小限のコードにしておくのが、後々のメンテナンスを楽にするので、サムネイル部分だけに絞って、以下のコードを子テーマの functions.php に追加しました。



これを設定した結果、以下のような管理画面になりました。
Thumbnail 003


おかげでサムネイル設定が捗りそうです。

いつもの事ですが functions.php を触るのは WordPress の画面が全く表示されなくなるなどのリスクがありますので、バックアップは必ず取っておくことと、子テーマで実施することをオススメします。

WordPress で子テーマを作る方法は以下のエントリでご紹介していますので、宜しかったらどうぞ。

WordPress では、テーマとは違うスタイルを設定するためには、子テーマを作るのが正しいアプローチのようです。
今回は BirdTIPS の CSS の変更と ShareHTML 用のスタイルなどを定義するために子テーマを作ります。



WordPress 関連のエントリ


インストールや設定変更とデータ移行




プラグイン




バージョンアップ




カスタマイズ





Stinger 3関連





チューニング





MAMPを使ったバックアップサイトの構築





開発関連








最後まで読んでいただきありがとうございます。

follow us in feedly 左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです


Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします

RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。

URL
TBURL

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

フェイスブックでのコメント

Return Top