Blog

TextExpanderで使っている私のスニペットのうち単純なものをまとめてみました #myTE

TextExpander 大好きな @azur256 です。@ozpa さんのスニペット公開のエントリを読んで居ても立ってもいられませんw

Fill-In機能も使いこなしてみたい、と思い、せっかくなので「私はこんな使い方をしていますよ!」「こんなスニペットはいかが?」「Fill-Inはこう使ってますよ!」なんて方がいらっしゃいましたら、「#myTE」というTwitterのハッシュタグを作りましたので、つぶやくなり記事にしてくださるとすごく嬉しいです。


多くのスニペットは過去の連載でご紹介してきましたが、単純なもの (AppleScript だの ShellScript を使ってないやつ)だけまとめてみようと思います。



こんな感じです


スニペットは昔は .. (ピリオド2つ) で始めていたのですが、iPhone から使う時にキーボードを切り替えるのが面倒だったので、最初の単語を連続させる形に変えました

それ以降の文字は、基本的には単語の母音 (aiueo) を省略する形で縮めています。



ContentSnippet
<h2 style=”border-bottom: 3px solid #444;”>%|</h2>hh2
<h3 style=”border-bottom: 3px solid #aaa;”>%|</h3>hh3
<h4 style=”border-bottom: 1px solid #aaa;”>%|</h4>hh4
<ul>%|</ul>uul
<li>%|</li>lli
<ol>%|</ol>ool
<dt&ft;%|</dt>ddl
<dt>%|</dt>ddt
<dd>%|</dd>ddd
<tr>%|</tr>ttr
<th>%|</th>tth
<td>%|</td>ttd
<br />bbr
<hr />hhr
<p>%|</p>ppp
<blockquote><p>%clipboard</p></blockquote>bblck
<span style=”text-decoration:line-through”>%|</span>ddel
<span style=”font-style:italic”>%|</span>iitl
<span style=”font-weight:bold”>%|</span>bbb
<pre style=”background-color:#dcdcdc; font-size:82%; padding: 0.6em 0.6em;”>%|</pre>ccd
<pre style=”background-color:#000; color:#EEE; font-size:82%; padding: 0.6em 0.6em;”>%|</pre>tterm
http://azur256.combblg
<div style=”font-size: 80%; color: #808080;”>%|</div>gg80
<a href=”http://twitter.com/%filltext:name=name:
default=azur256%”>@%fill:name%</a>
ttw

私の場合、タグにスタイルを埋め込むことも多いので、その手のスニペットが幾つかあります。

サイトのスタイルで決めているものもあるのですが、サイトのスタイルを変えた時に影響を受けたくないものはタグに直接スタイルを埋め込んでいます。




一番最後のスニペットはTextExpander V4.0から導入された Fill-in の default を使ったスニペットです。default 機能のおかげで自分のTwitterアカウント用と他の人用を分けずに済むようになりました。



コレ以外にもマニアックなスニペットが幾つかあるのですが、それらについては関連するエントリをご覧ください。



久々の TextExpander のエントリを書く機会を作ってくれた @ozpa さんに感謝!



TextExpander for Mac 3.4.2 (¥3,000)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ

販売元: SmileOnMyMac, LLC – SmileOnMyMac, LLC(サイズ: 5.2 MB)



TextExpander 1.2.5 (¥450)App
カテゴリ: 仕事効率化

販売元: SmileOnMyMac, LLC – SmileOnMyMac, LLC(サイズ: 3.2 MB)





関連するエントリ














最後まで読んでいただきありがとうございます。

follow us in feedly 左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです


Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします

RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。

URL
TBURL

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

フェイスブックでのコメント

Return Top