3月は26本のエントリができました。繁忙期のわりには書けた方かな?と思っていますが、その理由は振り返りをしてみて良くわかりました。物欲ネタが得意なので、こういうものがあると記事がどんどん書けるんですね。そのため振り返りのトップバッターは物欲エントリです。
では、3月の振り返りをご覧ください。
物欲エントリ
2月末から始まった物欲は止まるところを知りませんでした。今月もやたらと物欲を発揮していて、しかも、まだ止まっていないです。このブログのテーマに「物欲」を入れるべきなのかもしれません(汗)その中でもお勧めなのは、ANKER の USB3.0 7ポートハブ と cheero Clip です。cheero CLIP はすぐに完売してしまうのを運良く手に入れることができましたが、今は Amazon でも商品が見当たらないようです。
ANKER の USB ハブは小さくて使い勝手が良いです。
USB電圧・電流チェッカー もストレスを減らしてくれる良い買い物でした。
- Mac用にLogitecの安いポータブルBlu-rayドライブを買ってみた
- USB3.0の7ポートハブを買いました、色々繋ぎ換えなくてすむのは便利です
- ケーブルチェックのためにUSB電圧・電流チェッカーを買ってみた
- iPhoneを上手く充電できないケーブルには法則があるかもしれない
- 再販されたcheero Clipが届いたので使ってみた。携行用というよりも家使いが向いてる!
- やっと自宅にひかりを引きました、速いと分かっていたけど感動しました
- α700の次のボディに目ぼしいものが無いのでミラーレスにいってみようかと思う
α6000 は今月のメインエントリになりそうな勢いですのでお楽しみに。
iPhone とか Mac とか
Mac や iPhone に関する話題を 9 本書いたのは上出来です。 2 台目の iPhone 5S を手に入れたものの使わないので相方の手元に移設しました。Video Shader は相変わらず楽しいアプリです。フィルターを追加しなければ無料で使えますので使ってみてください。
- Macbook を給電モードにするには輪ゴムが便利だった、これで少しは電池が長持ちさせるかも!
- ソフトバンクの子回線をMNPしてauでiPhone5sゴールドを入手しました
- 知らなかった!iPhone 5s の Touch ID は 48時間以上経つと無効になる
- iOS7.1のアップデートにやたらと時間がかかると思ったら…
- フォトストリームに一部の写真が同期されないのでフォトストリームをオフにしたら面倒だった
- スマホ特化型の検索アプリSmartSearchはサクサク
- VideoShaderがバージョンアップしてフィルタ追加、アプリ内購入が先着100万名様無料になってます
- VideoShader 2.1 で TiltShift 動画が撮れるフィルターが追加されました
- 打ち間違った文字をかわせみ2が変換候補として推奨してくるのを修正する
ブログ
やっと Web フォントについてまとめることができました。なかなか時間がとれずブログ周りに手を出せていませんが、ちょっとずつ進めていた Web フォント導入をまとめてエントリにしてみました。思ったより簡単なので、皆さんも試してみてはいかがですか?
その他
3月は、脊髄反射的な瞬発力系のエントリを意図的に書いてみました。確かにエントリ数は増やせるんですが、自分的にはどうなのかな?と思ったりもして。色々とチャレンジして経験しないとわからないこともあるので、これからも思いついたら臆せずやってみようかと。このブログは自分自身で色々な実験をするところ、という位置づけで始めたことを改めて思い出した 3 月でした。
- 早くもFeedlyが無料リリースされたOneNoteへの保存に対応
- 初めてのツィートを見つけることができる Discover your first Tweet をやってみた
- 訳あってソフトバンクのみまもりケータイ3 を買いました、良いことも残念なこともありました…
- 冨田勲の名盤 展覧会の絵 が最終盤として登場、早速予約しました
- 特急列車が迂回? 不思議な感じだったので調べてみた
- アナと雪の女王の主題歌「Let It Go」の25カ国バージョンがスゴイ
- 2014年2月のエントリをまとめてみる
4月はどんなエントリになるのでしょうか。色々と忙しくなりそうなので、まだ見通しが立っていませんが、α6000 のエントリが増えそうな予感がしています。
今月もよろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
左のアイコンをクリックして、このブログを Feedly に登録していただけると嬉しいです
Facebook ページでも情報を発信していますのでよろしかったら「いいね!」をお願いします
RSSリーダへの登録は こちら からどうぞ。
コメントを残す